
順番に状態を表すと
エンジンをかけるとナビの起動画面以降何も表示されなくなり、バックギア(リバース)に入れるとバックモニター起動で画面に後方の画像が映る
ドライブに入れるとバックモニター画面消えて何も画面に映らなくなる(CD等音は出ています)
CD等ソースやNAVI表示ボタンを押すとその後エンジンをかけ直すまでバックに入れてもバックモニターが起動しません。どのような配線ミスが考えられるでしょうか?
1ナビは自分で取り付けました。
2純正のバックモニターが使用できるハーネスを購入して取り付けました。
3車はACR30エスエティマで純正ナビはTOYOTAボイスナビゲーションフジツー製のものでした。
どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ナビ側のリバース配線を間違えていませんか?
常にナビ側のリバース入力に12Vがかかっていて、ナビ側はずっとRに入りっぱなしと誤認識している。でも純正バックカメラを変換するアダプタは正常配線なので、Rの時しかカメラは映らない、なので、R以外ではバックカメラの電源が入っていないので、ナビは真っ暗な画面のままとなっている、こう考えられます。
ナビには、GPSや車速配線とともに、バック配線に12Vがかかっているかいないかの確認できる画面があるはずです。
それを見て、R以外の場所でもバック配線に電気が来ているようなら、誤配線とみなすことが出来ます。
ナビのリバース配線を今一度ご確認ください。
お礼が遅くなりすいませんでした。なるほど!と納得してしまいました。もう一度ナビ側のリバースの配線確認してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
三菱 ギャランフォルティス(C...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
ウーハーのブーという音の原因
-
ミラにタコメーター取り付け
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
スモールライトとスピードメー...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイルの膨張率って・・
-
バンディット1200について質問...
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
2t車 パワーゲートの油圧オイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
自動車の配線について、
-
最近原因不明の車の不調(電装...
-
LEDバーの配線について。
-
erazer x700のマザーボードのJF...
-
クルマのスピーカーの配線に、...
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
車のシガーソケットについてで...
-
エンジンスターターの接続(ユ...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
デイライトの不具合原因は…?
-
CF6アコードワゴン シフトレバ...
おすすめ情報