隣家は築50年ほどの古家を解体、新築されることになりました。
このため先週から解体工事が行われていますが、今日でほぼ終了したようです。
解体作業時、隣家にはシートが被せられていましたが、完全に囲われていたわけではなく、かなり露出しているような状態で、工事が行われていました。
我が家と隣家は約50cm間隔で接近しており、隣接した外壁、窓サッシ、網戸、レール等が埃まみれになってしまいました。
このような場合、解体業者に外壁や窓のクリーニング代金の請求は可能でしょうか?
我が家は3階建てで、とても上階の窓掃除を自分で行うことは不可能かと思われます。
また今日、業者に対して、埃があまりにもひどいこと、綺麗にして欲しい旨申し入れましたが、水をかけましょうかと言われました。隣家は土壁で、このため通常より埃が立った、と言い訳されていました。
水をかけただけで綺麗になるとは思えないのですが、その様な対応しか望めませんか?
何か良い解決方法がありましたら、アンサーをよろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
隣家の解体工事による被害に対して心をお悩ましの様子お察し申し上げます。
実は私も昨年末にyuzutaitai 様ほどではないのですが、隣家が外装塗装工事を行い同じような経験があり、良い気持ちがしなかった思い出があります。
yuzutaitai 様が感じている不満は当然だと思えます。
解体工事を行う場合はご近所様への配慮が大切だと思います。
解体工事がなければ発生しなかった埃で迷惑を被るのですから、工事を行う側が配慮すべきだと感じます。
ただ、物理的に埃がyuzutaitai 様の家に付着することは避けがたい事ですので、クリ-ニング料金などの請求は難しいと思われます。
しかしながら、個人的には業者の対応の仕方に誠意が感じられないのは同感です。
yuzutaitai 様の心配や心の痛みを理解してくれる対応が欲しいと感じます。
そこで、一番の解決方法としては、業者が最も耳を傾ける相手は施主様だということに着目して、お隣の方へ相談してみるのが良いかと思われます。
新築後もyuzutaitai 様と隣家の方は生活していくと思われます。丁寧に相談すればきっと隣家の施主様から業者へ話が行き良い結果になると思われます。
良い解決策が見つかることをお祈り申し上げます。
参考URL:http://kaitaimitumori001.info/
No.5
- 回答日時:
水をかけただけのほうがいいと思います。
変に薬剤を使われるとかえって塗装面を痛めたりするのではないでしょうか?
塗料の粉末が付着したのならそれなりの処理が必要ですが、粉塵であれば水で十分落ちます。
No.4
- 回答日時:
クリーニングの代金請求は無理ですね。
シートは解体中に材木等の破片が飛び散らないようにするためと、解体の際に
出る騒音を防止するために張る物です。埃防止のためではありません。
埃防止は散水しながら行います。解体中に業者は散水していたでしょうか。
何処に申し出ても金は1円も出ません。解体業に文句を言うより、隣家の方か
ら業者に苦情を言って貰った方が確実です。
No.3
- 回答日時:
解体前の状態の外観写真はありますか。
前後の状態の比較した証拠がなければ、単にクレームで終わりになりますよ。
解体した土埃程度なら、水を掛ければ綺麗になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
塗装時の塗料ならともかく、解体時のホコリは水で落ちます。
あなたがどちらの地域なのか分かりませんが、梅雨入りしていれば雨で落ちます。たかが、ホコリ程度で家のクリーニングを要求するなんて頭がおかしいんじゃない?レストランで水をこぼされてクリーニング代を請求するようなものですわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
隣の家が建て替え!?どうすればいい??
一戸建て
-
我が家は4月に新築しました。その半年後に隣の家が建替えすることになりなりました。もともと我が家の敷地
その他(住宅・住まい)
-
家の隣に家を立てています。 工事の砂がうちにとんできて 家の前の道路やコンクリートが 砂で汚れていま
リフォーム・リノベーション
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
隣の建築工事の足場が私の家...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
空き地の仮囲いをしたいのですが
-
無印良品の4段ストッカーの解...
-
立ち退き…橋脚の間隔について… ...
-
間口2メートルの旗竿地の戸建て...
-
隣家の解体工事
-
隣の工事現場(建築現場)に目...
-
既存カーポートの高さを上げる...
-
パイプ車庫18年使用。解体した...
-
ALC版解体工事
-
家の解体業者に、水道管を壊さ...
-
家を壊すのにはいくらかかるん...
-
物置の移動について
-
2m幅の入り口の解体は?
-
解体業者さん解体する倉庫など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
無印良品の4段ストッカーの解...
-
足場の値段は? 玄関吹抜けの...
-
西部警察の装甲車レディバード...
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
自己所有地に廃木材積置きは不...
-
物置の移動について
-
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
マンション受水槽の撤去費用と...
-
物置で展示処分品を購入するか...
-
隣の建築工事の足場が私の家...
-
家を壊す時の費用
-
解体後の残土処理等について
-
既存カーポートの高さを上げる...
-
庭木購入詐欺?
-
間口2メートルの旗竿地の戸建て...
-
隣家の解体に伴うトラブル
おすすめ情報