dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACCヒューズポストに新たにシガーソケットを増設し、ここにドライブレコーダを接続してますが5Aヒューズだと飛んでしまうので10Aヒューズでとしてます。
そんなに大電流が必用なのかデジタルテスターで測ったところ0.6Aしか流れてません。
デジタルテスターでは電源投入時の瞬間値は測れないのでしょうか5Aを超すような値は確認出来ません。
ドライブレコーダのシガーソケットプラグのヒューズは20Aのようです。(よく見えない)
ドライブレコーダは(株)テックのTEDVR11で、サポートセンタに問い合わせたところ中国製のOEM商品で詳細不明との回答しか得られません。
平常は少なくても、電源投入時瞬間的に大電流が流れるケースは他にも有ることなんでしょうか。デジタルテスターでは測れないんでしょうか。御所見をお聞かせください。
火事を誘発することもないかもしれませんが何となく不安です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

試してみることなのですが


12V2Aぐらいのランプを直列につなぐ
投入時の瞬間に大電流が流れるとランプが点灯すると思います。
ランプの突入電流があることはご存知と思いますがそのフィラメントが冷めていると抵抗が小さいことを利用するので何Wが適正かわかりませんが判断できるかもしれません。

ヒューズの小さなAを買ってきて何Aまでが切れるか確認するのもよいでしょうがランプで確認できれば安いですから
ヒューズも溶断特性があり5Aでは切れない、
それ以上が流れ切れるまでの時間によって、切れた火花によって電流が推測可能かもしれません。
    • good
    • 0

>5Aヒューズだと飛んでしまうので10Aヒューズでとしてます。



 車体のACCのヒューズが5Aでこのヒューズがとぶということでしょうか。でしたら問題ないです。

 ACCからオーディオに電源を供給していますので10Aヒューズが必要です。念の為オーディオoffで5Aヒューズの挙動を確認してください。多分切れないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!