dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私が以前修理に出していたノートPCが修理から帰ってきました。私は請求額に驚愕しました。なんと2万1千円もしました。(5年間無料修理保障で『タダ』だったのはさいわいしたが・・・)いくらなんでも高すぎだ!
一般家電にたとえますと、私が以前ラジオを修理に出し、3千円取られましたね。
修理に出して理由といいますと、FDドライブがちゃんと動作しなくなったため、修理に出し、ドライブごと交換していただいたとか。
パソコンの修理代って、そんな相場なのでしょうか?
ちなみにPCはNEC Lavie LU700R/63DC。

A 回答 (13件中11~13件)

相場はしりませんが、


メーカーからしてみれば、いつまでも古いものを修理して使ってもらうよりも、新しいものを購入してほしいわけです。ですから修理代を高くして、「こんなに高いんだったら新しいものを買おう」という気持ちにさせているのだと思います。
    • good
    • 0

過去の経験から見積もりますと、


交換したFDドライブが「\10,000-」程、
動作不良の原因の特定、および、交換作業した作業員の人件費が「\5,000-」程
その他発送費やらなんやらで「\3,000-」程、
しめて「\18,000-」。
誤差もあるかとおもいますので「\21,000-」なら妥当ではないかと。
    • good
    • 0

精密機械扱いだし、


部品交換するにしてもノートの場合細かい作業になるから作業手数料も上がるし、
ノート用の部品もデスクトップに比べ高めだからね、
マザーボードとか液晶交換ともなると10万円コースは確実。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!