
手の脂の付着したマウスやキーボードに消毒用エタノールを吹くと、
まったく拭かなくてもベタつきを取ることが出来ます。
何故このようなことが起きるのか調べた結果、エタノールが脂分を分解しているという事を知りましたが、
分解された脂分は何と何に変化するのかという情報が見つかりませんでした。
脂分はエタノールで分解されると何と何になるのでしょうか?
また、もし”脂分はエタノールに分解される”という事実が間違っているならば、
脂の付着してベトベトしたマウスに消毒用エタノールを吹きかけると拭きとらなくてもサラサラになる理由を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エタノールが脂分を分解しているという事を知りました
寡聞にして、そのような情報は知りません。
脂肪(高級脂肪酸のトリグリセリド)はとてもエタノールに溶けやすいです。洗い流されるだけかと。
実際にシャーレに脂肪をつけてエタノールを吹いて見ましたが、縁によるだけでした。おねしょのわっかのようにね。
No.2
- 回答日時:
エタノールで分解されることはありませんが、雑菌が消毒されることはあるでしょう。
そういった汚れでは、汚れそのものではなく、そこで繁殖した雑菌がべとつきの原因になっていることもありますから。
ただ、汚れそのものが落ちることはないと思いますよ。見た目はきれいになっていませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横隔膜拳上とは・・?
-
指に付いた硝酸
-
油分はエタノールで分解される...
-
無水エタノールにグリセリンを...
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
ウェットティッシュやハンドソ...
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
【化学】焼鳥屋の秘伝のタレが...
-
トバモライトとは?
-
ペースメーカのモード(DDD・VO...
-
レントゲンでフワっ
-
中3女子です。今度学校で心電図...
-
教えてください 心電図モニタ...
-
心電図について教えて下さい。...
-
旧監獄法下の女子刑務所について
-
みぞおちらへんが脈打ってます。
-
心電図検査で右足につけるアー...
-
血液検査の際に血液型の判定
-
CM5誘導の「CM」って何?
-
ヘリカルCTと普通のCTの違いは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
消毒用エタノールに関する質問 ...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
エタノール
-
オキシドールとイソジンの消毒...
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
プラスチックやゴム製品の消毒は?
-
塩化アルキルジメチルベンジル...
-
無水アルコールとグリセリンを...
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
油分はエタノールで分解される...
-
トバモライトとは?
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
犬小屋の消毒について
-
スピリタス96度と消毒用エタ...
-
KENEIと昭和製薬含むその他会社...
-
【化学】焼鳥屋の秘伝のタレが...
-
無水エタノールにグリセリンを...
おすすめ情報