
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは安全を保証できる意見ではない、というのを先に断っておきます。
通常、生卵の日保ちは意外と長くて、
生の状態で冷蔵庫で保存しているのであれば
記載された消費期限以降2週間くらいは「加熱してやれば」(ほぼ)大丈夫です。
もちろん、保存状況にもよりますから、2週間と言うのは単なる目安です。
期限が切れる前に食べきったほうが良いですし、
期限が切れた卵は生食してはいけないのは言うまでもありません。
一方、加熱調理した卵の消費期限は#1さんもおっしゃっている通り、保って3~4日。
条件が悪かったら一晩でダメになる可能性も否定できません。
加熱後のほうが卵は日保ちしないのです。
ですので、私なりの結論。
> 例えば今日3個作って
> 明日のお弁当、
> 明後日のお弁当
> しあさってのお弁当
やめておいたほうが良いです。
面倒でも、生のままで保存し。使う度に茹でるほうが安全です。
生卵をアルミホイルで隙間無く包み、耐熱容器に入れ、完全にかぶるくらいの水を入れ、
軽くラップをかけて電子レンジで4~5分(機種により異なります)加熱してやれば
一個でも手軽に作ることができますし、
最近は
http://item.rakuten.co.jp/zakkacocker/406690/#40 …
こんな便利な(?)アイテムもあります。
万が一、作り置いたゆで卵で中ったら・・もんのすごいことになりますよ(汗)。
季節を問わず、お気をつけくださいませ。
No.3
- 回答日時:
茹でた後に冷蔵庫保存して3日。
どうしてもやりたいのなら、全部殻をむいてカット、1日分ずつに小分けして冷凍かな。解凍せずにサラダにのせて持っていけば保冷効果もあるからいいんじゃないかな。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主婦もたまには上手く手抜きす...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
敬語表現について、です。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
残業の多い夫の多い夕飯をどう...
-
お弁当のタブー
-
三島スカイウォークって そのう...
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
法事の案内状 弁当を出すにあ...
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
-
スーパーの弁当を支払う前に落...
-
レトルトカレーとカップ麺(・・?
-
お弁当食品添加物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
敬語表現について、です。
-
お弁当のタブー
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
お弁当や手作りした料理を彼氏...
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
胃の調子が悪いときのお弁当の内容
-
あなたは、どこのお弁当屋さん...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
おすすめ情報