
1歳2ヶ月の娘がいます。
私が母乳がうまくいかず、完ミで育ちました。
10ヶ月から、フォローアップミルクを飲ませてます。
☆毎食後100ミリ✖3回=300ミリ、寝る前はお茶です。
☆離乳食は大体、残さず食べます。
☆体重は平均より少し軽め
☆お腹が弱い方で、まだベチャベチャのうんちです。1日1~2回します。
☆おやつは、ご飯を食べなくなるので、あげてません。水分位。
以上のような、娘です。
保健士さんや育児相談の場などで、まだフォロミをあげてるというと、
必ず「牛乳になぜしないのか?」と言われます。
理由は・・・
☆うちは、普段、低脂肪乳を買っていて、赤ちゃんには加工してあるからよくなさそう
☆小さめの牛乳を買ったがよいと言われるが、500ミリを毎日買う?
何日も冷蔵庫に入れたものをあげてよいのか、今の時期心配。
☆フォロミは高いでしょ!と言われるが、500ミリの牛乳を毎日買う方が高いと思うのですが…
1缶1150円位で、1ヶ月位もちます。
☆たまにおかずを残すことがあり、フォロミをあげると、安心する。気のせい?
長文ですみません。
お聞きしたいのは、
☆牛乳より、腐らないし、経済的。
☆栄養的にも牛乳よりよい。
と思いkんでたのですが、多くの人に牛乳をすすめられるし、母乳の友人はみな牛乳をあげてます。ので不安になりました。。
例えば、
サプリを取りすぎると弊害があるように、人工的なものなので、やはり牛乳の方がよいでしょうか??
娘は、牛乳もあげれば飲めます。
ただお腹が弱いので、たくさんあげたことはないです。
缶には、3歳までと書いてあるのに、牛乳の方が良いといわれる定義がわからないのですが。。
虫歯ができたとか、何か良くないことがあった!
とかご存知の方、おしえていただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フォロミは離乳食の一部です。
離乳期の赤ちゃんの栄養源ではないのです。
離乳食であたえる牛乳と位置づけはなんらかわりません。
場合によると、栄養過多やお腹の膨れ具合によって
食事に影響が出ます。
味見したことがないのでわかりませんが普通の牛乳より甘いのではないでしょうか。
ウチは低脂肪乳です。
ちょっと太めちゃんで、必要以上に脂肪分は取らせたくなかったし
私が母乳だったこともありなるべく油抜きの食事をしていましたので。
低脂肪乳は加工してあるからと私も最初は抵抗がありましたが
ビタミンだのミネラルだの添加されていないものなら、普通の牛乳と大差ないと思います。
味や風味はだいぶ劣りますけどね。
フォロミは、離乳が早い割りに食事を食べる量が少なく
小柄ちゃんだったりすると食事のときに飲ませるように指導されたりします。
そうでなければ、食事のときに普通の牛乳でかまわないし
離乳が進んでいなければ、母乳やミルクから栄養を摂りますので
必要な授乳は続けなければなりません。
ミルク育児の方はもちろん新生児から使えるミルクです。
離乳が進んで、いろいろな食べ物をちゃんと食べて
そこから栄養を摂れるようになるためには
いつまでもフォロミを飲ませる必要はない。
味覚を育てる意味でも、甘い粉ミルクをいつまでも飲んでいると
甘くないものを飲んだり食べたりが苦手になってしまうという事だと思います。
確かに甘いですし、ミルクが大好きすぎるのが気になってます。水やお茶はあまり飲みません。みなさんが言われるように、甘くない牛乳も慣れさせるよう徐々に増やして行こうと思います。低脂肪でも問題はないとのことで安心しました。
No.2
- 回答日時:
フォロミはなんとなく糖分とカロリーが高い気がして、虫歯と肥満が心配になり一歳半で牛乳に換えました。
それから急に身長が伸びました。カルシウムは牛乳の方が多いからです。
野菜、魚肉、ごはん、フルーツ、豆類などバランス良く食べさせていればフォロミで栄養強化する必要あるかな?
私もやっぱりフォロミはサプリな気がしてました。
No.1
- 回答日時:
雑学的には日本人の構造上、牛乳の栄養をうまく
摂取できない体質らしいので、
実はあまり意味がないそうです。
お菓子のみで育ててるわけでもないでしょうから
そこまで栄養栄養!と思わなくても
大丈夫だと思いますよ。
私もフォロミのほうが、牛乳よりは
子供(赤ちゃん)の消化能力には
楽なんじゃないかなーと思ってます。
3歳まで というのは、素人考えですが
3歳くらいになれば消化能力もあがってるから
何をあげてもいいんじゃない?
続けなくてもいいかもね?
的なものかと^^;
私が森●のフォロミの販売員さんに
聞いた話だと、いつまで飲んでてもいいもんだ
という事でした。
営業もあるかもですが、与え続けて悪い面が
ないような気がします。
ちなみに雑学の続きは
牛乳より豆乳のほうがいいそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎについて 生まれつき牛乳が大好きで朝昼晩食事の際飲んでます。 ですが量がとても多いので 1 2022/10/26 09:43
- 食中毒・ノロウイルス 牛乳 3 2022/06/05 09:04
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- 飲み物・水・お茶 おすすめの牛乳について 本当に美味しくおすすめの牛乳ってありますか?牛乳あまり好きではなく、飲んだこ 4 2022/05/15 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼間だけ断乳して卒乳させる方...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
粉ミルクを与えているママへ質...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
あまり泣きません
-
赤ちゃんの写真を撮りたいので...
-
授乳の度に乳輪や乳頭が痛い・...
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
長女のあかちゃん返り
-
乳首に傷ができ、痛いです
-
授乳中のアルコール摂取。 洋酒...
-
運転中に泣く赤ちゃん
-
授乳後、吐くのにまだ飲みたが...
-
生後3カ月の子を連れて焼肉どう...
-
太っている赤ちゃんは将来やせる?
-
乳口炎って治りますか?
-
どのような生活を送ればいいのか
-
赤ちゃんの唇の腫れ????(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
ミルクの飲みがすごく少ないんです
-
食べ物を食べない・・助けてく...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
1歳2ヶ月です!ほんとは食べれ...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1才児のミルク(フォローアップ...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
7ヵ月の赤ちゃんの体重について
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
うなるんです
-
粉ミルクを長持ちさせることで...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
おすすめ情報