
我が家の東側にコンクリが打ってある駐車スペースがあります。
水はけ問題?コンクリ割れ防止?のために、3m程度ごとに10~15cmくらいのすきまがあり、今はそこに砂利が敷いてあります。
が、その砂利部分にスギナが生えて来てしまって大変なことに…。
気が付くたびに抜いてはいるのですが、根が深くて根絶できておらず、おなじことの繰り返しです。
また、娘息子たちが砂利をばらまいて遊ぶので困っています。。
そこで、このすきまの砂利をやめてリュウノヒゲを植えたいと思っているのですが、個人でできるものでしょうか?
想定では、
スギナ処理(ラウンドアップなどの除草剤で枯らす)
↓
除草剤処置から時間を置いて砂利を捨てる
↓
リュウノヒゲを植える
と考えています。
立地としては、
・地盤が固い(別件で来てもらったエクステリア業者数社が言っていました)
・東側なので、朝日は当たる。午後からは建物の影になるので日陰になる
・カーポートなどの屋根はなし
・家の前に隣家の桜の木があり
・スギナが生えているので、酸性土?
といったところです。
春になると桜の花びら、秋には落ち葉がすごいので、リュウノヒゲに絡まって掃除が大変かな…とも思うのですが頑張って掃除すればいいだけなので、子供がばらまいた砂利がバラバラ落ちているよりはいいかなと…。
リュウノヒゲは手入れが楽だとは聞いていますが、実際はどうでしょうか。
タマリュウという品種はさほど伸びないようなので手入れも楽そうですが、踏みに弱いとのことで、車の出入れがあるのであればやめたほうがいいですよね?
支離滅裂に質問してしまいましたが、これ以外の方法も含めていいアイディアがございましたらご教授いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リュウノヒゲを植えたいとの事ですが、いわゆる葉っぱの長さが5cm位でこんもりなっているタマリュウの事でしょうか。
それでしたらほとんど手はかかりません。もちろんご自身で出来るでしょう。あまり陽の当たらない環境でもちゃんと育ちます。落ち葉などの掃除もそんなに大変になるとは思いません。
非常に丈夫なのでが多少踏むくらいならば大丈夫だと思いますが、さすがに車を出し入れする際に乗ってしまうとなるとその部分は生育が悪くなったり枯れてしまうかもしれませんが。
条件として「スギナをなくしたい」と「子供がばら撒くので砂利をなくしたい」だけでしたら、砂利をどかして「固まる砂」を入れてはどうでしょうか。
砂状のモノですが水をかけると固まってカチカチになるものです。雑草も生えず水は浸透します。
ウチの近くのホームセンターでは「まさ王」という商品名で売っていて色も何色かありました。他メーカーでもいくつか出していると思います。
自宅の通路の雑草対策に使用しましたが4年目で雑草ゼロ。非常に満足してます。
ちょっと見た目が校庭みたいなので所々に石を埋め込んで洗い出しみたいにして仕上げました。
ひとつ欠点と言えば、ホウキなどで掃くと表面が取れてくるのかザラザラした砂状のモノが出てきます。少しなんですが、いつまでも出てきます。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
固まる砂、よさそうです!!
次の週末にでもホームセンターに見に行ってみようと思います。
大変助かりました!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
砂利を竜のヒゲにするのは可能ですが、スギナの撤去は除草剤は使用しないで
下さい。除草剤の成分が少しでも残っていると竜のヒゲは枯れてしまいます。
種類にもよりますが、短くて1カ月、長い物だと半年は何も植えられません。
出来れば土は全て取り除き、真砂土に完熟腐葉土を2割程度混ぜて、その土を
土を撤去した部分に入れて植付けます。
竜のヒゲは総称ですから、玉竜や黒竜等の色んな品種があります。
栽培は簡単で、水だけ注意すれば刈れる事は少ないです。ただ現在の駐車場で
洗車をされるなら、洗剤分によって枯れる恐れは無いとは言えません。
洗車をする時だけ竜のヒゲの上にブルーシートを被せ、終われば外せるような
ら植えても構いません。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
そうですね、すっかり忘れていましたが、そのスペースで洗車もする予定です。
ちょっと考えないといけないですね。。
除草剤の件などのアドバイスもありがとうございます。
再検討しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の下に・・
-
土砂の容積を重量変換したい
-
車庫から砂利が流れ出る。 車庫...
-
駐車場のコンクリのすきま部分...
-
庭にウッドパネルほ敷く方法
-
ブロックの穴あけ
-
剛性について
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
敷地ギリギリに駐車
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
ゴキブリのフンが、こびりつい...
-
私道の工事を土建屋さんにお願...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場から道路に散乱する砂利
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
砂利敷きの上にウッドデッキ。...
-
土間コンクリートのワイヤーメ...
-
駐車場の砂利の砂埃に関する苦...
-
車庫から砂利が流れ出る。 車庫...
-
駐車場に砂利か砕石をひきたい...
-
庭にウッドパネルほ敷く方法
-
庭のかさ上げ
-
土砂の容積を重量変換したい
-
庭の砂利の変色について
-
夢の中で、口の中に急に砂利...
-
自転車置き場の地面について
-
水捌けを良くしたい日頃の手間...
-
風呂の土間コンクリート打ち
-
お墓の砂利について
-
自分の家の砂利が向かいのお宅...
-
砂利が入ったモルタルのアプロ...
-
砂利・クラッシャーランの沈み...
-
家の庭に砂利を。素人でも出来...
おすすめ情報