dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の腹違い(お父さんは一緒です)の姉さんの配偶者のお母さんが亡くなったのですが香典はいくらくらい包むものでしょうか?ちなみに主人のお父さん(腹違いの姉さんの実の父)のときは10万いただきました。主人のお母さん(腹違いの姉さんの義母)のときは3万いただきました。
腹違いの姉さん夫婦とは年に一回会うか会わないか、今回亡くなった方とは一度も会ったことがありません。このような場合どのくらい包んだらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。


呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。

今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>姉さんの配偶者のお母さんが亡くなった…
>お母さん(腹違いの姉さんの義母)のときは3万いただきました…

香典を出す人と故人との縁戚関係を比べると、今回ははかなり遠いですから、1万円でじゅうぶんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!