アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大通り沿いの商店で仕事をしていて、下校中の小学生達に頭を悩ませています。
「子供100当番」もしており決して子供嫌いではありません。
・・・が、タイトルの下校中の小学生なんですが、対象は1~3・4年生くらいまでの子供達で、店の壁(ガラス張り)に石(一番大きいのでこぶしの大きさくらい)は投げる、週に3日はトイレを借りに来る。店の中を通り抜ける、店先の旗のぼりで遊んで旗ざおが折れる。通学路は歩道橋を使うことになっているが横断歩道を使う(片道4車線で、事故も多い)さらにその車道に向かって石を投げる(車走行中)。などなどです。
トイレとか、とおり抜けはさほど気にしてないんですが、一応その他の件に関してはPTAの方にも伝えてありますが
あまり改善は見られません。
注意しようにも自分の子じゃないし、自分は独身で、子供の扱いがわからないため、どこまでしかっていいかわかりません。
先日4人くらいの男の子が横断歩道でけんかしていて大型トラックに轢かれそうにもなっていました。
かなり心配しつつ、頭も抱えてしまう状況です。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

私はPTAの役員を数年間経験しております。


結論から言うと、どうぞ怒っていただきたいと思います。暴力はいけませんが、怒鳴ることは必要でしょう。
そして目に余る行為に関しては、名札があると思いますので、何年何組の誰と言うことを確かめて学校へ連絡してください。そのクラスの担任ということでなく、教頭か校長へ直接連絡することが良いでしょう。学校へ電話をすると教頭が電話を取る確率が高いので、自分の名を名乗り苦情を言ったほうが良いと思います。
なお、最近は防犯上の観点から、登下校時に名札をつけない学校もあるようですので、悪いことをした子供は捕まえて学年と名前を聞きだすことも必要かもしれません。
実際に学校へ連絡をしなくても名前を聞いて、学校へいうぞと驚かすだけでも効果はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きちんと見つけたその場で注意したほうがいいですね。
一度、従業員の自家用車がカラーチョークでキズだらけにされたときは学校に連絡して保護者の方と修理の話にもなったのですが・・・(涙)名札ははずしているのですが、その場で気づいたときは言い聞かせるようにします。

お礼日時:2004/03/23 21:15

私は、No.2の方に同意です。


最近では、大人の厳しさ、怖さと言うものが薄れているのです。だから、甘えた子供が増えるのです。これが、少年犯罪を増やしてるのです。
昔なら、こんな子は、灸すえられたり(物のたとえ)されてましたよ。「お前何しとるんじゃあ」といってけつのひとつでもひっぱたいてやりたい。
でも、今は、気をつけておかないとこちらが犯罪者にされる時代ですからね。こんな、馬鹿な甘い考えしか持てないのが犯罪を増やしてるのです。
悪いものははっきり悪いと言える大人が少ないです。言えば逆恨みされるとか、大人がビビッテどうするんですか。「お前なにしとるんや」と言ってけつのひとつでもおもいっきりひっぱたいてやりたいです。  私も家に物投げ込まれたことあります。最近の中学校の先生にはがっくりきてます。生徒をよう教育しないのだから。
でも、mayukujiraさんの場合は、器物破損という、立派な犯罪です。これは、いたずらでは、すまされません。二十歳未満がした行為は、未成年者の行為で親に責任が問われます。はっきり、親に言うべきです。
ご商売上のお付き合いもあると思いますが。
もし、親がわからなければ、学校に言うべきです。
小学生なら、対応ぐらいできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かにしかり方が難しい時代だと思います。地元のお客さまも多いですし、過去に一度下校中の子供のことで逆に保護者に苦情をいわれたこともあります。それ以後、少し躊躇していました。

お礼日時:2004/03/23 21:45

「お前達!そんなことしてどうなると思ってる!」


「学校へ電話して先生に来てもらうぞ!」
「やって良いことと悪い事も解らないのかー!」

思いつくまま怒鳴って下さい。
1~3年生くらいなら男性に怒られただけで
ビビリますので。

気がついた時にすぐ言わずにいると
躊躇して怒鳴るタイミングを逃します。

子どもは自分が悪い事したから怒られたんだって
理解した時は親には言いませんよ。
「お前がそんな事するから怒られるんだよ!」
って、また親にも怒られるの解ってるからです。

でも、「怒ってくれる大人は良い大人」という認識のない親がいるのも事実ですね。
難しいですが、それでも私は怒りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。注意するときもあるのですが
当方20代女子のため、時々なめられます(爆)
でも、一旦、躊躇してると、確かにタイミング逃しますね。
悪いことをきちんと言える人になれるよう精進いたします。

お礼日時:2004/03/23 21:40

拝見致しました。



できる限りの事はなさっているようですね。
ただ、お書きになっている子供の行為ははっきり言って
年齢が低いだけで立派な犯罪では、と感じます。
お店をなされていて、商品の被害もあるのに
叱られないから、と判っていてやっているのでしょうから
言い方が悪いですがその中の一人を捕まえて名前を聞き
学校と親に連絡を取る位の厳しさもあってもよいかと。
自分の子供でないから、ではなく、他人だからこそ
社会というものを教える必要があると思います。

PTAが動かないという事は、実際に事故がない限り
真剣に考えないでしょう。
お店内で何があったか、逐一ノートにつけて学校の定例会議の時に提出し、毎回議題に挙げてもらうくらいにするのはいかがですか。
何かあってからでは遅いと思いますし。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラスは割れてないので注意だけですんだのですが、以前従業員の車が傷だらけにされたことがあったので、そのときは学校に連絡後、保護者の方と従業員とで修理の話し合いになりました。ノートの案頂きます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/23 21:37

ぜひ注意してあげてください。


何か起きてからだと後悔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。見つけたときはすぐ注意するようにします。

お礼日時:2004/03/23 21:33

子供を注意しない親も増えてきていますが、


他人の大人も叱らなくなってきていると感じます。
私も子供はいませんが、悪いことは悪いこと、
はっきりいいます。

(1)以前、川沿いに廃棄物でできた小山があり、
くずれてくるかもしれない危険性があるところを
小学生が上って遊んでいました。
周囲には大人は沢山いたのですが、誰一人見て
見ぬ振りです。

私が「ここ入ったらダメ!怪我するでしょ」
と大声で注意したところ
「すみませ~~ん」と言って走って
帰っていきました。

(2)川にいる渡り鳥に向かって、小学生高学年の
男子児童が、石を当てようと投げていました。
結局また周囲は見てみぬ振り。
「やめときや」とドスきかせて言ったら、走って
逃げていきました。

(3)電車の中で、中学生の部活団体が入ってきて
ワイワイガヤガヤうるさいうるさい。
先生らしき人も一緒に騒いでいるのですが、
他の人達は皆迷惑そう。
私は一人の男の子を捕まえ、
「ここ、電車やろ?なんでこんなにうるさくするん?
めっちゃ迷惑やから、だまらせぇや」と
言ったところ「はい」と素直にいい
「みんな、うるさい。静かにして。迷惑だよ」
と言ってくれました。


注意をすれば、子供は素直にその場だけでも
したがってくれますが、注意されないと
悪いことだという認識が全くないまま続けます。

大人本人がきちんと相手に「悪いこと」と
認識させるように注意すべきだと思います。
そうすれば、子供の間でも「それは悪いこと」
という価値観ができ、子供同士でも注意しだします。

質問者さんもどんどん注意していいと思いますよ。
他人に頼っていても早期解決はしませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですね。子度もいわれなければそのままですし、見つけたときはきちんと注意します。

お礼日時:2004/03/23 21:31

下の人たちも書いてあるんですが、


やはり、子供の名前を聞いて
学校の校長先生や教頭先生に
言われたほうがいいと思います。
もし、何もやってくれないのなら、
市の教育委員会にいってみては、
いかがでしょうか?近所の小学校の生徒が
店を荒らすということで、学校が何も
しないということで。おおげさにしすぎかと
思われますが、何か、あってからでは、遅いのです。
私も近所に小学校があるのですが、
小学生が何かしたら、直接学校に行って
何年何組の○○くんが困りますっていいます。
そうすると長年、付き合いがあるせいか
(私は、そこの小学校の卒業生なんで)
あやまりに保護者がきたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは定期的にパトロールにこられるPTAの方に口頭で伝えていました。アドバイスありがとうござます。
これからはその方向も視野に入れてみます。

お礼日時:2004/03/23 21:28

PTA会長をしております。


(しかし、それほどひどい生徒は聞いたことありませんが。。。)

1)店の壁(ガラス張り)に石(一番大きいのでこぶしの大きさくらい)は投げる、
2)店先の旗のぼりで遊んで旗ざおが折れる。
3)その車道に向かって石を投げる(車走行中)

ちょっと程度がひどい気がしますね。
その子どもを捕まえて保護者に請求してもかまわないでしょう。

『怖い人』という物がいなくなった現代、
『子どもの為』と言う本当の意味を履き違えている大人が多いです。

人の子どもでも、悪い事は悪いと教えなくてはなりません。
「おい、なにやってんだ!そんなことしてはいかん!」
きちんとしかる常識のある大人があまりに少ないですね。

他人の一言の方が聴く場合も多いです。
見たその場で注意し無いと聞きません。
その場所にとくに多いのならば、
PTAの立正当番を設けてもらうなどの方法もあります。

また、PTAと平行して、
自治会長などをとおして学校側に『苦情』『事故防止』
として連絡をし、
生徒達に指導してもらうように伝えるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
立正当番というのは信号で旗を持ったりしている方でしょうか?歩道橋が通学路になっているためいなかったので、今度相談してみます。

お礼日時:2004/03/23 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!