
パドルシフトが付いてるCVTフィットに乗っています。
擬似MTモードで運転していて思ったのですがパドルシフトを使ったエンブレってメリットがあるのですか?
今までMTに乗っており、CVT車(というかAT)は初めてなのでよくわからないです。
自分なりに考察したものが以下となります。
メリット
・エンブレが通常より効く
・フットブレーキの使用時間の減少→パッドの減り減少?
デメリット
・エンジン回転数上昇
→うるさい
→燃費悪化?(MTモードの時、燃料カットしている?していない?)
・エンジンに高負荷
→エンジン内パーツの消耗?
また、MTモードでのエンブレかD→Sレンジ変更を使った減速ではどちらのほうが車と財布(パーツ消耗)に優しいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CVTミッションには、詳しくないんですが
>メリット
・エンブレが通常より効く 効かせる回転数と速度のタイミングじゃないかな?
・フットブレーキの使用時間の減少→パッドの減り減少? 当然ブレーキ負荷が減れば パット摩耗は抑えられます。
>デメリット
・エンジン回転数上昇
→うるさい 極端に高回転時に、早めにシフトダウさせれば、回転数が高く煩い、速度とシフトダウンの
常識的範囲でのコントロール、エンブレの使い方です。
→燃費悪化?(MTモードの時、燃料カットしている?)アクセルOFFならフューエルカットされます。
燃費には、エンジンブレーキ慈時は、悪影響は出ません
・エンジンに高負荷
→エンジン内パーツの消耗? 高回転しちゃう、唸るような高回転にしてしまうシフトダウンは、
エンジンより CVTミッション側に負荷がかかります。
燃費うんぬんより ミッション故障や修理費用のほうが大きです。
※ シフトダウンも フットブレーキをかけて回転数を下げながら(調整しながら)
唸らせるような高回転にさせない様に
使えば,有効的に使えると思います。エンジンブレーキ時、有効な発電(バッテリーへの充電)タイミン グだと思います
>また、MTモードでのエンブレかD→Sレンジ変更を使った減速ではどちらのほうが車と財布(パーツ消耗)に優しいのでしょうか?
エンジンブレーキ減速時は、アクセルOFFなので DもSも関係無い様に思いますが、減速終了し
加速(走行)させる際に Dモードのほうが、ガソリン噴射量が少ないでしょう
ホンダのCVTは、アクセルOFFで,エンブレを掛けに行く感じと思いますが?
他社のCVTでは、ニュートラルホールド(惰性走行維持)が有るもの有ります。
No.6
- 回答日時:
MT車からMTモード付きのAT車に乗り換えました。
メリットは山道の長い下り坂です。MT車と同じ感覚でエンジンブレーキを使えます。よほどの急カーブ以外、エンジンブレーキだけで下れます。MTモードのないAT車に乗ったとき、あまりに頻繁にフットブレーキを使わねばならず、不安を覚えました。
デメリットと言われるエンジンブレーキ中のエンジン音についてはMT車と同じです。デメリットとは言えないでしょう。
燃費は今の車はアクセリングをしていないときは燃料カットしますから、まったく問題ありません。
急坂での激しいエンジンブレーキ(3000回転を越えるような)はシフトダウンすれば収まります。回転数が上がるとエンジンに高負荷はかかるでしょうが、一時のことで消耗と言うほどのことではないでしょう。高回転がエンジンに悪ければ、加速など出来ません。
No.5
- 回答日時:
メリットは運転手のニーズに合わせた大きさのエンブレが利用できるということでしょう。
しかし、そもそもMTに比べればCVTはエンブレの効きがかなり弱く、エンブレの大きさを調整できる幅もたかが知れていますので、パドルシフトがあることが大きなメリットかというと、個人的にはやや疑問です。どちらかというと気分の問題かもしれません。
フットブレーキに依存しなくなるのは、パッドの減りを減少させることが目的ではなく、長い坂道でブレーキに負荷をかけすぎないようにする(最悪、フットブレーキが利かなくなる)ことです。ですので、安全のためにはエンジンブレーキは積極的に利用するべきです。
シフトダウンすると当然エンジン回転数があがりうるさくなる、エンジンに負荷がかかるのは仕方ないですが、燃費については一定速度を下回るまで”アクセルオフにしている限りは”燃料カットが働きます。但しシフトダウンした状態でアクセルを踏めば、シフトアップをしないと当然燃費は悪化しますのでご注意を。一定速度を下回った場合は、何速にしていても燃費は同じです。
> また、MTモードでのエンブレかD→Sレンジ変更を使った減速ではどちらのほうが車と財布(パーツ消耗)に優しいのでしょうか?
フィットのCVTの設定が分かりませんが、MTモードで選択したギアとSレンジのギア比の差によるでしょう。よりエンジン回転数の上がる状況の方が、エンブレもエンジン負荷も上がります。
タコメーターがない場合はエンジン音で判断するしかないですね・・・
ちなみに現行フィットのCVTの変速比は2.419~0.421と書いてありました。
MTモードの各ギアがいくつかなのか、Sレンジの時はいくつなのかは分かりませんでした。
完全に勘ですが、昔の感覚でいうとSレンジ=2速か1速くらいなのかなあという気はします。
No.3
- 回答日時:
パドルシフトが付いていないCVTフィットに乗っています。
今までMTに乗っており、CVT車でエンジンブレーキの効きの悪さに呆れています。
エンジンブレーキと言っても、ブレーキの代わりと言う意味ではなく、コーナリング中の
アクセルの開閉に沿ったトルクの変化が、アクセルを大きく戻した場合にも有効かどうかという点についてです。
つまり、エンジンパワーに伴う駆動力(エンジンブレーキ含む)が、アクセルに対しダイレクトに反応するかどうかです。
市街地走行ではそれほど意味が無いことかもしれませんが、山道などでカーブが連続するような場合において
想定したラインから膨らみ気味になった場合、エンジンブレーキがよく効くとアクセル操作だけで自在に修正が可能ですが
私の車では、エンジンブレーキの効きが悪いため思ったように走れません。
危険走行のレベルではなく、繊細に感じながらの走行の話です。
上記のような使い方でメリットを感じない人にとっては、不要でしょう。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
メリットについては
貴方のおっしゃる通りですね。
以前MTモードのないCVT車に乗りましたが、
エンブレを適切に効かせる事が出来ず、不便でした。やはりMTモードはある方が絶対良いと思います。
デメリットですが
>うるさい
これは仕方ないです。
MTもATもCVTも同じです。
>燃費悪化
これは心配要りません。
現代の車は、アクセルオフでエンジン回転数が一定以上ならば、燃料カットが働きます。
>エンジン内パーツの消耗
これはエンブレを使わないよりかは消耗するでしょうね、
でもエンブレ使わなければ、ブレーキパッドやディスクが磨耗しますし
第一、フェードやベーパーロックが起きて危険です。
SモードとMTモードではMTモードの方が、ギア比を調節できるので、MTモードの方が良いのでは?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
- 国産車 MT車は電気自動車もしくは水素自動車の時代が来たら完全に販売がされなくなりますか? 運転免許を取得し 12 2022/05/08 09:23
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか?? ここ最近、運転が荒すぎるようで←自分が 12 2023/07/27 08:24
- その他(車) 自動車 CVT 運転中に間違ってニュートラルにするのは自動車に悪いですか? 6 2023/07/07 20:34
- 事件・事故 老害による自動車での死亡事故 11 2022/11/21 22:25
- 運転免許・教習所 乗せてもらっている分際でシフトチェンジに対して怒鳴る同乗者についてどうすれば良いと思いますか? 10 2023/07/07 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報