アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

154cm 女です
先日普通二輪の教習に通い始めたのですが、引き起こしが何度やってもできず、教官にコツを教えてもらおうとすると「1cmも動かせない時点でコツも何もない、あきらめて原付にでも乗ってろ」と言われました。
たしかにびくともしませんでしたがそれを教えてくれるのが教習所ではないのでしょうか?私の考えは甘いのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

もちろんコツもありますが、基本的な体力も必要です。


びくともしないというのであれば、体力を付ける事も必要だと思います。
    • good
    • 0

きびしい事を書きますが、コツだけで起こせるものではありません。



ある程度の力は必要で、その力も出そうとしていなければいくらコツだけ知っても起こす事は出来ません。

必死で起こそうとしていますか?
それが見られないから、引き起こしのコツなんて教えても、「コツだと言われたのをやっても起こせないじゃないか!」なんて文句を言われるのが落ちなので、そういう対応になったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

普通二輪免許取得者には、事故を起こし頭が混乱している時でも、自分とバイクを安全な場所へ移動できる事が求められます。


「1cmも動かせない時点でコツも何もない」と言われるのも仕方ないでしょう。
普段引き起こしのコツを知っていても、混乱したら出来ないかもしれません。
引き起こしが出来ない場合は、バイクを路肩まで引きずる程度の体力は最低必要ですからね。

「あきらめて原付にでも乗ってろ」
これは余計な一言ですな。
    • good
    • 0

確かに転倒したバイクを起こすのは大変ですよね。



今、ビクともしないということは、公道に出たときに転倒したら本当に困ると思います。周りに迷惑をかけるのが目に見えてますね。

原付でも乗ってろというのは少し分かる気がします。
    • good
    • 0

無理でしょう。

多少動いてやっとコツが使えます。
それ以前の問題です。
例えば目が見えない人は車の免許だってとれません。
あなたは目は見えるけど力がないのです。
不合理に思えるかもしれないけど、一応免許だって国家資格です。資格のない者は取れません。
    • good
    • 0

「1cmも動かせない時点でコツも何もない、あきらめて原付にでも乗ってろ」とは、ツラいですね。


しかし、体力がなければできないのですよ。1cmも動かせない時点で、力が無いのが原因と気付いているのです。教習所はスポーツジムとは違うでしょう。

60歳過ぎても取得できます。友人のバイク(なるべく大型のもの)を借りて練習するしかないでしょう。引き起こしができないと、次の段階に進めません。教官はイラつくというものです。常識というものです。甘い、体力を付けて望め!!!!!!
    • good
    • 0

 火事場の馬鹿力を出してください

    • good
    • 0

では「今すぐバイクを引き起こさなければ 後ろからライオンに喰われる」と考えて起こしてみましょう



これでもダメなら 二輪の運転は無理です

「それを教えてくれるのが教習所ではないのでしょうか?」
頭で分かれば 体力が上がるということはありません。
カール・ルイスに教わったら あなたは100mを11秒で走れるようになると思いますか?
    • good
    • 0

そこを教えるのが教習所なんですがね。

まだいるんですね。そういうの。
いなくなったと思ってたんですが。

で、コツは。
1、下側のハンドルをロックするまで目一杯切って握る。
2、グラブバーは、小指に力を入れて握る。これは、ハンドルも同じ。
3、身体を沈めて、お腹をできるだけバイクにくっつける。
4、そのまま体全体で、バイクを起こすというよりも、向こう側に自分が倒れる感覚で立ち上がる。
でしょうか。
教習車は、ガードがありますから、完全に横になってないぶん起こしやすいです。
これてダメなら、再度聞いて下さい。

ちなみに、スタンド掛けはウエストバッグでも付けて、その中に重しを入れて行くと楽ですよ。
    • good
    • 0

教官もきつい言いかたしますね。

つらいでしょう。お気持ち、お察しいたします。
お金を取るのですから、教習前に基礎体力を調べて、バイクに乗るのは無理だと伝えるべきだと思います。
あきらめないで下さい。基礎体力をつけることから始めて早くスタートライン立つことが出来るように頑張りましょう。遠くから応援しています。ファイト(^_^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!