dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカに留学しているのですが、アメリカで買い物をする際に日本で作ったカード(VISA,Master)を使って支払うのと、アメリカの口座に親から送金してもらうのとではどちらのほうが便利ですか。また、お得ですか?
ちなみに既にバンクオブアメリカで口座は開設してあります。また、食費や交際費だけでなく学費も支払います。

A 回答 (3件)

どちらの方が便利かはクレジットカード払いの方が便利でしょう。


ご両親に手間をかけることがありませんから。
ただクレジットカードの利用限度額内に収まりますか。

得なのはどちらとは言い切れないですね。
為替レートの動きが最近大きいし、質問者さんが学費を支払う際
為替レートがいくらか回答できる人なんて誰いません。

クレジットカード利用時の適応為替レートは、利用データが各クレジットカード会社の
集計センターに届いた日の各社オリジナルレートです。利用日ではありません。
詳細はお持ちのクレジットカードのホームページでも見てください。

ご両親がオンラインで外貨送金できる日本の銀行口座をお持ちであれば、
比較的手間暇かけず送金してもらえると思います。
ただBOAで作った口座を送金前に恐らく書面で登録が必要だと思うのと
円高のタイミングで送金してもらう必要はあるでしょうね。

送金手数料の例 東京三菱UFJ
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/gaitame.html
ゆうちょ銀行
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaig …

もう米国にいるなら新たに日本の銀行口座を作るのは難しいでしょう。
すでにお持ちの自分名義の日本の銀行口座でオンライン取引ができるID等々を
作れるか調べてみるのも手だと思います。

小切手郵送よりは、時間や郵送トラブルのリスクを考えると銀行間送金の方が良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。
両親ともう一度話し合った上で決めたいと思います。
URLも添付してくださってありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 14:00

まとまった金額なら、送金の手数料のほうが安くつくとおもいます。


銀行よりも、ゆうちょの小切手を送る方が手数料安かったと思います。

外国通貨の支払いに利用すると、2%とか、たしか両替手数料がとられると思います。
さだかではありませんが、そのような覚えがあります。

学費となると、かなり大きな金額でしょうから、限度額が心配です。

わたしは、留学先で学費生活費をクレジットカードで払ったため、
限度額に達してしまい、つかえなくなりました。
カード会社に国際電話をかけたところ、翌月末引き落としのため、
それまでカードがつかえないといわれて、困ったことがあります。
日本の友人に頼んで、クレジットカード会社に直接振り込んでいただき、つかえるようになりました。

予備のカードを使ってはいましたが、一か月以上それだけでやっていくのは心もとないものがありましたし、
せっかくの留学を心配なく楽しみたいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
経験談も含まれていたため分かりやすかったです。
両親ともう一度話し合って決めたいとおもいます。

お礼日時:2013/06/16 13:58

 円高のときは、クレジットカードが断然お得でしたが、円安になると、一喜一憂ですね。

ただ、送金には手数料がかなりかかります。国際キャッシュカードのつくれる口座(比較サイトがあります)をもっておいて、現地でまとまった金額を引き出し(回数毎に手数料がかかる)、現地のバンクオブアメリカの口座に移し替えて、細々とした引き出しをされたらいいかと思います。あるいは、クレジットカードのキャッシングで引き出し、利子が増えないうちに親御さんに返済してもらえば、それで十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう一度、両親と話合ってきめたいとおもいます。

お礼日時:2013/06/16 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A