
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
乾麺でも蒸した麺でも程度の差こそあれ茹でれば塩分は出て行きます。
色々な乾麺を茹でて残存塩分を計測した実験がありますから参考までに御覧下さい。
ex 100g中3.32gの塩分を含んだうどんをゆでた場合
13分~15分茹でて水洗い(引き締めのため必ず行う)3回で残存塩分は0.3gです。
PDFファイルです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzas …
回答ありがとうございました
麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、
でも、
塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです
No.5
- 回答日時:
出ていきますよ、水や湯に接している部分からは
中は、水や湯に接していませんから塩が溶け出さないので出てきません。
No.2
- 回答日時:
ん?出て行きますよ?
うどんを茹でた後のお湯を飲んでごらんなさい。
ほんのり塩味がするはずですよ。
で、この茹でたお湯とうどんの塩分比率がぴったり合ったときが、
「うどんが美味しく茹で上がる」状態です。
なので、対外の製品に「麺○○gにつき水●●リットル」などと表示されているのです。
詳細まで説明するつもりはありませんが
「浸透圧」という言葉を調べると何かわかるかもしれません。
回答ありがとうございました
麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、
自作で作れますが、手間と時間がかかる
でも
塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです
減塩するには湯がけばいいんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の溶液って自分で作る場合 1 2022/11/13 23:35
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 食塩水の濃度に関する問題です 3 2022/05/07 16:34
- 美術・アート 初歩の水彩画-002 1 2022/06/30 06:56
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
うどんやそばをゆでる時・・・
レシピ・食事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
カロリーメイトって1日何本食べ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
チューイングが止められずどん...
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
配線から緑色の液、これは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
パンの耳には栄養がありますか...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
みかんの皮と実が所々くっつい...
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
とろろ芋の粘りがなくなったら
-
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
おすすめ情報