
業務上横領をしてしまいました。自責の念でいっぱいです。
先ず皆様に聞きたいのはこの案件の場合、税務調査などで
ばれるのでしょうか?
(1)商品を買取をして、別の業者に販売。
例えば10万円の原価の物を業者に販売時
18万円で販売。会社に計上は15万円。
三万円を自分のお財布に。
但し、販売の際に会社名義でなく、個人名義
で販売。
情けないことにこのような事をしてしまいました。
一年前に国税局の調査を受けましたが次いつくるのか
わからないためばれるのかばれないのかが知りたいです。
但し二番目ですが、上記の結果がばれようが、ばれまいが、
私自身は会社に自己申告するつもりです。
そこで、(2)ですが、自己申告する際あらかじめ横領額を調べて
おいた方が良いでしょうか?
勝手に調べて、また怪しまれてもいやです。
そして、自己申告する際にどのように謝罪するのが
良いでしょうか?
私自身、これ以上卑怯なままでいたくないです。
正直に話して、罪を償い、人生の再スタートを切りたいです。
皆様ご意見お願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自責の念で一杯なのですか?
> 正直に話して、罪を償い、人生の再スタートを切りたいです。
その言葉が本当なのであれば、あれこれ損得勘定などせずに警察に自首したらいいのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
大体が内部告発によって、いきなり動く場合が多いそうです。
2度とされないことが前提として、税の調査はとても厳しいので、裏帳簿を付けていらっしゃれば領収書と帳簿(日にち、時間)と電話(販売時の連絡先番号)の履歴を正確に間違いのないように合わせることでしょうか?
個人名義だとしても、会社の罪と責任になりますので、貴方ご自身の今まで培われた信用も失くなってしまいます。
謝罪をされるおつもりなら、良くて解雇、お金の金額が大きければ事件になるのを覚悟された方が良いですね。
No.3
- 回答日時:
他の方と同じく弁護士では無いのですが…。
(1)は,脱税の件から見つかるかと思われます。
「18万円で販売とした時」の消費税の納税額と
「15万円で販売とした時」の消費税の納税額との差を考えて下さい。
横領していると,納めるべき納税額が,過小となりますよね?
(その差は,脱税であり,税務調査で,見つけられることかと)
先方の帳簿と,自社の帳簿に違いがあれば,まずは脱税として,
見つかるかと思われます。その後に,じゃ,誰が行ったか…,
となれば,あなたの横領が見つかるかと。
(2)に関しては,どのように回答すればよいか,分かりません。
横領の回数が単発でなく,過去の帳簿を見ないと分からないぐらい,
多数の横領を行ったということでしょうか…。
No.2
- 回答日時:
私は弁護士ではないですが、刑事事件としては横領行為が明らかとなる前に横領の事実について自己申告した方が圧倒的に有利でしょう。
民事事件としては会社側が損害額を調べて賠償を請求すると思いますので、それが正確かどうかのデータは持っていた方がよいでしょう。ただし、社内規定に背いて勝手に調べるのはまずいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- 確定申告 確定申告の真面目な質問です。 個人事業主で転売屋に毛の生えた事をしています。 販路はメルカリ一択です 1 2023/04/09 22:39
- メルカリ 詐欺?窃盗?業務上横領、抽選会の景品を着服した内部スタッフへの処罰、対応 1 2023/05/09 21:21
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 個人事業主・自営業・フリーランス ハンドメイドのインボイス制度について質問です 4 2022/11/08 10:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで過不足を出していきな...
-
落ちていたレシートでポイント...
-
背任横領を二回繰り返した場合...
-
横領罪ですか?
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
懲戒解雇されて、大手企業に再...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
拾得物横領?
-
警視庁と警察庁の違い
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
女子高校生と、Hすると気持ちい...
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
車のナンバープレートを写メで...
-
今日やばい人がいました。 電車...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
ネットカフェ、快活CLUB等でカ...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
商品を破損させられたら弁償し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
バイトで過不足を出していきな...
-
横領罪ですか?
-
自治会費の横領
-
落ちていたレシートでポイント...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
個人事業主の横領?
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
自治会会費横領について
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
自販機の下にある硬貨は盗むと...
-
会社の同僚が商品を勝手に持ち...
-
個人サロンの売り上げ横領
-
背任と横領の区別
-
ある施設で受付をしています。...
-
同窓会の金の使い込みは法律上...
-
会社の金銭で飲食をするのは何...
おすすめ情報