プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

500円玉程度の被写体をデジタルカメラに収めてネットにアップしたいと思っています。商業用です。

被写体は、画面一杯に収めたいので一眼レフがいいのかなぁ~と思っているんですが・・?

今日まで8年前のオリンパス、デジカメを使っていましたが、やはりアップ画像は画質を落とさなくてはならない仕組みになっています。
また、撮影はカメラ以外に照明が大きく影響すると思っています。

そこでカメラに精通されている方にお聞きします。

(質問)
1、
一眼レフって、一般のデジカメのレンズと、どのように違うのですか?

2、
カメラメーカーはどこがいいですか?その理由は?

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

一眼レフは、ファインダーを覗いて被写体を確認できるところがメリット。


動体撮影等で追従するときにメリットがあります。
モニター越しだと、地デジ放送のように遅延がありますので・・・

レンズは、焦点距離と開放絞り値の違い等で何を撮影するのかにより使い分ける。
レンズを交換することが可能なので、コンデジとは異なる。

500円玉大の被写体であれば、マクロ撮影が出来るカメラ・レンズを選択する必要があります。

一眼レフを選択しても、レンズがマクロ撮影出来なければ、
マクロ撮影の出来るコンデジの方がよっぽどマシ。

マクロ撮影において、最短撮影距離と撮影倍率が重要。
撮影倍率が等倍が一番大きい。普通の倍率は0.15倍程度。


カメラの同じ画素数でも、センサーが大きい方が綺麗に撮れる。
センサーが大きくなると同じ焦点距離でも画角が広くなる。
(一眼レフ35mmフルサイズとAPSサイズの違い等)


カメラメーカは何処でもお好きなところをお選びください。
重要なのは撮りたい物を表現できる機能を有しているか、有していないかが重要です。

ちなみにCanonの1万円前後のコンデジでマクロ機能を使い撮影した500円玉です。
ライティングは室内蛍光灯配下で撮影。
商品撮影のライティングを行えば、右下の影は出さないで撮れます。
画素数が大きければ、
多少トリミングしても、ネット上であれば画質劣化は気にならない程度に抑えられると思いますが・・・
「500円玉を画像に納めたい。カメラのこと」の回答画像6

この回答への補足

非常に詳細で有り難いです。
ですが、やはりこの分野は言葉の説明より、「百聞は一見にしかず」ですね。
つくづく、思います。

補足日時:2013/06/26 16:12
    • good
    • 0

>一つ分からないのは、500円玉程度の大きさなら別途、レンズを購入する必要はないのでしょうか?



ズームレンズやマクロ用でない単焦点レンズでは、それほど大きくは写せません。
500円玉(外径:26.5mm)を目一杯の大きさで写すには、35mm判だと、等倍近く、APS-C機で多少トリミングしても、1/2倍マクロレンズが必要です。

コンパクトデジで1cmまで寄れると謳っている製品もありますが、寄れる事とアップで写せるは別の話。
そもそも、レンズ先端から1.2cmだと、カメラの影になる事もあるし、ライティングもままならないでしょう。

この回答への補足

なるほどー。1.2センチまでよると陰になるから、1/2マクロレンズが必要ってことですね。

マクロ用レンズと望遠レンズは違うのでしょか?

補足日時:2013/06/26 13:53
    • good
    • 0

> 因みに、ニコン、キャノン、オリンパス、その他ありますかぁ?



あとはソニーとかシグマですかね。


> 一眼レフってカメラの、のどき枠から観える被写体がピンボケ無しで記録されるってことではないのですか?
> 昔、紙で作っていたバカチョンカメラがありましたが、あれと同じ理屈ではないのでしょうか?

紙で作っていたバカチョンカメラは、基本的に被写界深度の深いレンズを使ってピント合わせを不要にしたもので、一眼レフの場合はレンズ内の一部のレンズを移動させることでピント調整や画角の調整を行うので仕組みは全く異なります。
ファインダーに見えていても、ピントや絞り、シャッタースピードを適切に設定しなければ、ピンボケやブレた写真になってしまいます。


> 一眼レフの効果を最大限だせる時って、どういうときですか?

被写体に合わせて適切なレンズを選び、絞りやシャッタースピードをうまく設定して思い通りの絵造りができた時が一番一眼レフを効果的に使いこなしている時でしょう。
単純な記録目的のような写真ならコンパクトデジカメでも綺麗な写真は撮れます。

この回答への補足

思い通りの絵造りって。品質ってことですか?

補足日時:2013/06/26 12:26
    • good
    • 0

質問1.


一眼レフは、マクロ(マイクロ)用の専用レンズを使います。
コンパクトデジのマクロ機能は、広角端で拡大率が最大。望遠側になる程、拡大率が低下します。
実用上の違いは、画質が全く違うのと、レンズ先端から撮るものまでの距離(ワーキングディスタンス)が採れるか否か。
ワークングディスタンスが長く採れる一眼レフの方が、ライティングの自由度が高くなります。

質問2.
どこでも良いデス。
ただ、500円玉のように平面であればAFも可能ですが、花や昆虫だとピンポイントのピント合わせには、MFか微動装置を使う方が確実。となると、ピントの山が掴み易いファインダー性能が重要。
そうすると、エントリーモデルは論外。中級機以上のファインダー性能が必要。
APS-C機より35mm判の方が、なお良い。
となると、ニコンD600かキヤノン6Dです。

まぁ、商用とは言え、ネットアップにそこまで必要かと言う意見も有ろうかと思いますが、一眼レフのマクロ撮影と、コンパクトデジのマクロ機能は、前述どおり大きく違います。
何れを取るかは、貴方次第。一眼レフを強要するものではありません。

この回答への補足

画質が全く違うところに引かれます。
一つ分からないのは、500円玉程度の大きさなら別途、レンズを購入する必要はないのでしょうか?

非常に精通されているように感じます。

補足日時:2013/06/26 12:23
    • good
    • 0

1.レンズの大きさが違います。


イメージセンサーの大きさに合わせてレンズの径を大きくしないと、イメージセンサーいっぱいに像を写し出せなくなりますし、十分な光が届かないので暗く写ってしまいます。

2.お好きなメーカーをお選びください。
しいて言うなら、イメージセンサーの大きいカメラ(フルサイズ機)の方が、より大きく綺麗に撮影できるでしょう。
小さな物体を大きく映す能力は、カメラの性能ではなくレンズの性能の問題です。
最大撮影倍率が0.5倍くらいあれば500円玉サイズの物体を画面いっぱいに写せます。

この回答への補足

なるほど。じゃ、最大撮影倍率が0.5倍のレンズが付く、一流メーカー品がよいってことですね。

因みに、ニコン、キャノン、オリンパス、その他ありますかぁ?

補足日時:2013/06/26 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お聞きします。
一眼レフってカメラの、のどき枠から観える被写体がピンボケ無しで記録されるってことではないのですか?
昔、紙で作っていたバカチョンカメラがありましたが、あれと同じ理屈ではないのでしょうか?

一眼レフの効果を最大限だせる時って、どういうときですか?

お礼日時:2013/06/26 11:28

1.大きさが違う



2.リコーでいいやん。

ネットにアップする程度の撮影にデジカメなんて不要、デジカメでも専用のマクロレンズを買わないと撮れないので、コストが掛かります。

マクロ撮影ができる機種で撮ればいいよ

安いのだったら1万円ぐらいであるし、中古はもっと安いし

この回答への補足

大きさが違うの意味が分かりません。

補足日時:2013/06/26 10:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!