dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月から3ヶ月、PC中級コースの公共職業訓練に通う者です。
2週間前くらいにハローワークから紹介を受けた企業の書類選考を通過し、WEB適正検査も通過することが出来たため、7月の初めに一次面接・筆記試験があると言われました。
100人近く応募されていたので、多くの方が通過されているようで面接も時間がかかるようです。
今後、選考を通過していけば二次面接、最終面接となるようで、もちろん再就職のための職業訓練なので就職試験を優先すべきなのですが…
通過していければの話ですが訓練開始から欠席を繰り返すことや、その後の授業についていけなくなることへの不安があり、選考辞退しようかと迷っています。
もちろん、採用して頂ければ授業についていけないことで困ることはありませんし、それが一番なので、通い始めて授業内容等を見て考えたいと思っているのですが、就職のために職業訓練校へ通っているのに選考辞退をした場合、再び就職活動を始めた際に、ハローワークで何か言われたりするのでしょうか?

A 回答 (1件)

それにしても質問者って本末転倒の事をしているのだろうか?



普通、職業訓練中受講中でも就職優先で就職が決まれば退校でしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。そうなのですが、選考を通過していければの話ですが訓練開始直後から欠席をすることで授業についていけなくなり、最終的に採用に至らなかった場合のことを考え、ついネガティブになっていました。

もちろん、就職することが第一目標なので採用していただければ訓練校の方は、何も問題はありませんし、働き始めるわけですので、退校となるのが当然の流れとは分かっています。
自分の中でも色々と考えてしまい、質問とともにわけの分からない文章になってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!