dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比例代表制

投票したい党を二つに絞って、どちらも甲乙つけがたい場合は、どちらにするか悩むところです

では、もし一人二票制にしたらどうなるでしょうか?

記入欄が二つあって、それぞれに別々の党を記入しても可
同じ党を二つ記入しても可
ひとつしか記入していなかった場合は、その党に二票入れたことと見なす

単なる思い付きで深く考えていませんが、ご意見よろしくお願いします

A 回答 (5件)

 1600年関ヶ原の合戦、お家の一大事、東西何れに憑くか、悩んだ末、お家を二分して参加、どちらに転んでも、お家存続としたお家も複数あると、テレビ歴史ドキュメンタリーで放映していた。


 究極として、個人で二票、有権すれば、蛮勇乱立する現政界も、意義ある話し合いの場へと、変革されるのかも? 歴史は、何を望んでいるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/02 14:39

宗教政党である公明党が大躍進を遂げ、日本の政治は悲惨なものになるでしょう。



選挙において、ポイントとなるのは「組織票」と「浮動票」です。
組織票というのは、何が何でも絶対に特定の政党に投票する人々の票。浮動票は、その時々で、ふらふらと投票先が変わる人々の票です。

で、その中で、最も堅強な組織票となっているのが、公明党の母体である宗教団体・創価学会です。
公明党は、国政選挙に出て行こう、投票率に関係なく、常に国政選挙では700万~800万票を比例区で獲得してきました。得票率が変われば分母が変わるわけですから、それにも関わらず、一定の票数というのは、信者が必ず投票をし、それ以外がほとんど投票しない政党である、という風にいえます。
そして、その評割なども極めて厳格に決められています。その根拠としては、先日の都議選において、公明党が2人以上を擁立した足立区(当選者6人中4位、5位)、世田谷区(当選者8人中4位、5位)、大田区(当選者8人中4位、5位)という微妙な順位での全員当選。しかも、その得票数は、最も差のあった票数で足立区の約600票差。大田区については320票差という極めて近しい差です。つまり、創価学会の信者というのは、上役が「この候補に投票しろ」と命令すれば、自分の意思などなく投票するロボットのような存在なのです。

今回、圧勝した自民党にせよ、その前の民主党にせよ、はたまた、維新の会やみんなの党にせよ、そこまでの組織票はなく、かなりの部分をその時々で移り変わる浮動票に頼っています。

もし、1人2票という制度になった場合、こういう宗教の信者というのは、確実に自分たちの正当にだけ2票を投じます。
そうでない人が、A党に1票、B党に1票などと入れると票が割れますので、相対的な得票率は公明党が高くなります。比例代表制というのは、各政党の得票率に応じて、議席を配分するので、公明党と言う宗教政党が進出することが避けられません。

先に書いたように、上役の命令には絶対服従という宗教団体による政党が、今以上に大きな力を持ったら……
考えるまでもなく、悲惨なことにしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり

お礼日時:2013/07/26 01:24

 >



 面白いですね。それが広く認知されたら、一票の格差を是正する切り札になるかもしれない。格差のある選挙区は平等になるような係数を投票数に掛けるのです。

 あ、私も思いつきで書いているので気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がとう

お礼日時:2013/07/26 01:25

一人1票だから悩むのです。

悩みから政策をじっくり見ます。
悩むなら夫婦や親子で分けたらどうですか、市会議員とかそうすることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ござい

お礼日時:2013/07/26 01:25

開票作業が面倒


検証も面倒

メリットはほぼゼロ

導入する価値ナシ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ました。

お礼日時:2013/07/26 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!