dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ISDN回線を使用しています。DIONのADSL1M低料金コースに切り替えようかと検討中です。接続の速度が今まで使用してた状態より遅くなることってあるんですか?あまりコンピューターに詳しくないので簡単にご説明いただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者が-you-さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

ISDNからの乗り換えであればYahoo!BBの下記キャンペーンを利用しては如何でしょうか?ただし月額別途\390-のプッシュ回線契約へ強引にされるので,ダイヤル回線でも全然変わらないので\2,000-の工事費をNTTに支払ってダイヤル回線へ戻した方が将来お得です。

「おまかせINS乗り換えコースもごまんぞく保証!キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/ins/

線路距離4,130m,伝送損失53dBであれば【リーチDSL】が妥当かもしれませんね。

【リーチDSL】
http://bb.softbankbb.co.jp/ybb/reach/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい回答で嬉しいです。ありがとうございます。大変、参考になりました。他力本願でいけないのかもしれませんが相談できる相手がいないので「リーチDSLが妥当では?」のような意見を頂けると本当に助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/26 20:45

No.1ですが、我が家は、4.2km、43dBで、1Mbpsでフルリンクしていますので、距離は大丈夫そうですが、損失の53dBは厳しいですね。

運がよければ、繋がるし、でも、実際、リスクはあると思いますので、繋がらなかった場合、費用を返却してくれるような、YahooBBの方が安全かもしれませんね。

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折り返しのご返答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/03/26 20:47

距離 2,7Km、伝損(減衰)35db 、win95,98です


DIONのADSL1、1M低料金コースで1M出てます
ネットサーフィンのみなら1Mあれば十分です 動画は無理でしょう

線路距離、減衰量(伝送損失)、OSを掴んでおきましょう
下記で距離、減衰量が調べられます これで可能な契約コースが限定されますので あなたの電話番号又は近所の方の番号を入れます

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

開通しましたら次を
リンク速度~~~可能な最高速度で通常80%迄行きます 行ってないと言う事は改善の余地が有ることを意味します XPより前のOSはMTU,RWINの調整で改善可能ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと勉強不足なようで説明を丸ごと理解できません。すみません。

お礼日時:2004/03/26 20:52

参考として書きますが、私はODNの1Mコースを利用している者です。



線路距離長 2290M
伝送損失    36dB
の条件で、上り1024kbps、下り512Kbpsの速度が殆んど低下せずに出ています。

場所、利用状況により変動があるので何とも言えませんが、線路距離長が2km以下ならISDNよりは、かなり良い結果が得られると思いますよ。

参考URL:http://www.acca.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。距離が4キロ以上なので、問題がありそうです。再検討してみようかと思います。

お礼日時:2004/03/26 13:26

まずは、下記サイトで、電話局からの距離や伝送損失を調べてみてください。


距離が4km以内、損失が45dB以内であれば、ISDNを下回ることはまずないでしょう。
それより条件が悪ければ、ISDNを下回ったり、最悪、接続できないこともありえます。

参考URL:http://www.denkosekka.ne.jp//adsl/area_senro.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。さっそくサイトで検索しました。4130mの53dbとでました。ちょっと微妙な数字なので再検討したほうがいいみたいですね。

お礼日時:2004/03/26 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!