
30歳のときに会社を辞めて以来、5年間、現在まで正社員で就職はしたものの自己都合で3か月未満で辞めた会社が6社もあります。それに加え契約社員で採用となり1か月で辞めた会社が1社。アルバイトから正社員採用を検討することで入社した会社が2社ありそのうち一社は今年の2月から3月までで契約期間満了と言われました(本当は会社都合です。)それぞれがんばろうという気持ちはあったのですが、労働条件があまりにきつくもう限界という状態で苦しみながら辞めています。精神的に非常にまいっており、心療内科にかかり睡眠薬を飲むこともあります。
それでも仕事をしたいので就職活動を再開しております。現在まで10社応募し3社面接を受けましたが、履歴書には30歳まで正社員として働いていた会社以降は、契約やアルバイトをしながら就職活動と記載しております。職務経歴書には、3カ月しか働いていなくても、2社抜粋して記載し、現在はアルバイトをしていると記入しています。なぜ2社抜粋しているかというと、それを書かないとまったく何もしていないとしか思われないからです。ですが逆にその2社を記載すると「なぜ辞めたのか?」という厳しい質問を受け、余計な職歴が2つ増えることにもなりかねます。私の力だけでは考えられません。
※現在の履歴書
-----------------------------------
○年 ○月 ○○社退社
-----------------------------------
○○年○○月 ○○○社退社
-----------------------------------
契約社員及びアルバイト(←職務経歴書にはこの中の9社から2社抜粋して記載
----------------------------------- 正社員だったことは伏せ、契約満了ということに)
現在に至る
-----------------------------------
★★★現在悩んでいるのは下記A・Bのどちらの方法が良いかです。★★★
A、30歳まで勤めた会社以降はアルバイトをしていたと書き、在籍したことのある会社名や在籍期間は明記しない。
→メリット:職歴がシンプルになる。説明がしやすい。
デメリット:5年間もアルバイトをしているのが不自然。
B、在籍した全ての会社を明記し、辞めた理由をなんとか考える。
→メリット:採用になった会社があるということが分かる。働く意欲はあったことが伝わる。
デメリット:すぐに辞める人と思われる。
絶望的であることは承知しておりますが、上記の他にもよい方法があればお教えていただきたいのです。私の場合、面接で聞かれるのは退職理由と空白期間何をしていたかです。トエックの勉強など資格試験の勉強もしてはいるのですが、説得力がなく面接官は納得しません。私自身、それは当然と思います。でもなんとかしないといけません。
真剣に悩んでいます。何卒、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
no3で回答したものです
少し読んでみてください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/13512487 …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6916550.html
問題は雇用保険に入っていた期間の最後に勤めた会社ですね。
それ以外は、大企業じゃなければ、問題はないみたいです。
あんまりおすすめしませんが…
No.3
- 回答日時:
職歴を偽るメリット
就職に有利になる
デメリット
バレた場合解雇される
辻褄をあわせなくてはならない
上手くいかない可能性が高い
そのままで勝負した方がいいとおもいます。
この回答への補足
人事の方がおっしゃるには、履歴書の決まりとして、なかったことをあったと書くのは詐称、あったことを書かないのは本人の意思ということです。ですがおっしゃる通りそれでも辻褄を合わせなければいけないことには変わりません。ahahahahan 様のご意見は、全ての職歴を書くべきとのことでしょうか?短い職歴を記載する場合、退社理由として説得力ある回答はあるのでしょうか?ご参考にお教えいただきたいのです。
補足日時:2013/06/29 21:21お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
バイト 閉店 売上管理について
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
公務員採用時の在職証明書につ...
-
職歴をごまかせるか
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
履歴書の職歴
-
臨時教員の再就職。職歴欄の書...
-
入社?入組?
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
職務経歴書にも家業手伝いは書...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
経歴詐称と年金手帳について
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
勤めていた会社名を忘れてしま...
-
アルバイトの在籍証明書
-
履歴書の経歴についてです。
-
精神障害枠で 小売業にアルバイ...
-
契約社員としても働いたら履歴...
-
夏休み中スーパーでアルバイト...
-
職歴は正社員のみ?
-
わかる方居ましたら教えてくだ...
-
正社員で1ヶ月で辞めた場合履...
-
履歴書のバイト歴の書き方
-
昼職から夜職への転職について
-
アルバイト先に軽く二重人格み...
おすすめ情報