

医療保険+ガン特約の保険に平成15年に加入しました。
最近、生命保険に入るため、以前からよく行っている病院にて、直近の病歴を聞いたところ、
平成12年頃に、気管支喘息と診断されていたことがわかりました。(7日以上)
自分は、風邪引いた後、咳がひどいぐらいの認識でしたが、
結果として告知せず、今に至っております。
保険会社の担当者に内々で聞いたところ、「追加告知をすれば」と言われましたが、
この場合の追加告知とは、
・現在を基準として、数年間の病歴を告知するのでしょうか?
・平成15年の加入当時点を基準に、過去数年間の告知をするのでしょうか?
正直なところ、その頃の病歴は思い出せません。
※なお、その医者の診断に不満があり、衝突し、以後、一切通院していないので、
その気管支喘息の病歴を尋ねづらい雰囲気があります。
いくつかこちらで質問を見ておりますと、
過去5年の契約解除がうんぬんとかありますが、
「実際に私が病気になり、保険が下りない」という事態を避けることが絶対条件です。
また、当時の年齢で加入したので、保険料が安いので、
できれば、今の保険を継続することを望みます。
追加告知について、また、本件でのその他の対応策について、
アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
告知義務違反の時効は、5年です。
従って、10年も前のことならば、
すでに時効が成立していると考えるべきです。
第84条(告知義務違反による解除)
4.
第1項の規定による解除権は、保険者が同項の規定による解除の原因があることを知った時から1箇月間行使しないときは、消滅する。傷害疾病定額保険契約の締結の時から5年を経過したときも、同様とする。
保険法は、平成20年4月1日以降に契約した保険について有効ですが、
その趣旨は、過去の商法、保険業法で曖昧であった部分を
明確にするという意味があります。
従って、平成15年の契約の告知義務違反についても、
商法の時効、5年が適用されると解釈するのが妥当。
ご返信、ありがとうございます。お礼が遅くなり、申しわけありません。
一部、私の理解が足りない部分がありました。
・傷害疾病定額保険契約というのは、掛け捨ての医療保険のことも含むのでしょうか?
・「平成15年の契約の告知義務違反についても、商法の時効、5年が適用されると解釈するのが妥当」
とありますが、判例や法の細則、行政省庁からの指導等、規範力や根拠はあるのでしょうか?
・時効とありますが、これは「告知義務違反があっても、保険会社の契約解除権が時効により消滅」ということでしょうか。
これは、
「5年経つと、保険会社は契約を解除できない」というだけで、
「告知義務違反の事項(症状)について、保険金がおりるという訳ではない」という解釈でしょうか?
以上について、自分の理解が足りないのと、新たな疑問が生じてきましたので、
アドバイスいただけると、幸いでございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 保険の告知について 医療保険の加入で 過去5年以内の既往歴がありますか? という質問に対して、 私は 1 2022/04/13 21:40
- 生命保険 刺青入ってる事を言わずに生命保険に加入していることが発覚すると、 告知義務違反となると聞きましたが。 5 2022/07/19 22:28
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 生命保険 引き受けてくれる確認を取ってから 今 加入しているガン保険を解約するべきでしょうか? 2 2023/07/19 12:34
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- 医療保険 古いがん保険に保障を追加することについて 5 2023/06/05 10:07
- 医療保険 心療内科での既往歴がある場合の医療保険加入について 1 2022/08/06 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民間の保険
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
農協の子供の保険に入ってまし...
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
保険ショップ
-
私は、県民共済医療型で月2000...
-
保険証を無くした際に受診した...
-
精神科の医療保護入院と一般的...
-
自立支援医療の更新中に保険証...
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねんきんネットに繋がらない。...
-
告知義務違反で解除された場合...
-
医療保険の告知義務違反(10年...
-
医療保険の告知書について
-
医療保険の告知義務違反について
-
保険について 先天性股関節脱臼...
-
不動産売買の契約後に事件が発覚
-
数年前に都民共済(総合保障2型)...
-
医療保険、加入前の疾病とみな...
-
医療保険の加入可否について
-
住宅ローンの借り換えの際団信...
-
加入10年後の追加告知について
-
がん保険の告知義務違反のこと...
-
アリコの引受基準緩和型保険で...
-
年金の積み立て保険は病名の告...
-
新キュアレディの責任開始日に...
-
入院保険金受領に関しての保険...
-
医療保険に入って半年経ち、癌...
-
医療保険
-
休業補償(6割)について 短期バ...
おすすめ情報