
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答者がいないようですので私の考え方を書いておきます。
まず私のパン作りの前提ですが、
機械は使わず手ごねで、自家製酵母で作っています。
現在のような高い気温の場合、
基本は一次醗酵も二次醗酵も室温に置きっ放しです。
時間はその都度様子を見ながら次の工程に移るようにしているため、
気温などの環境で長短様々だったりします。
しかも醗酵過程が緩慢なために、
市販のイーストに比べると数時間単位であり参考にならないかもしれません^^;
はい、結論です。
実験室や温度を一定に保てるような機械でなければ、
ある程度環境が毎回異なるでしょうから、
経験が必要になりますが、
パン生地の変化に応じて時間を調整するように心がけると上手くいきます。
何度に何分間保って醗酵が終了する・・・・
と、緊張感を保ったまま作業をするのは疲れてしまいますよ。
酵母菌を生き物と捉えて、パン生地が生長する姿を見ながら適時を判断すると、
パン作りも楽しく、長く続けられると思います。
私は、無駄なお金もかからないので、
基本的に温度調節は無しでやってますが、
冬は焼きあがるまで十時間以上かかるため
こたつの中で醗酵させてます^^
温度が高過ぎると過醗酵になりやすいので
パン生地の膨らみの具合を見て早めに行動したほうが良いと思います。
いろいろ試して温度管理自体は特にしなくても醗酵が起こるのは確認していますので、
私は温度管理に追われるのが面倒で何もしなくなりました。
冷蔵室程度の低温や、真夏の高温化でも醗酵は起こります。
ご自身のペースでやってみるのも良いかと思いますよ。
ちなみに、メロンパンのクッキー生地を分厚くしすぎると、
上火がパン生地に充分に届かず生焼けになりやすいと聞いたことがあります。
過醗酵の生地が生焼けだと美味しくないのでしょうね。
役に立たないかもしれませんが、
ごくごく私的な見解はこんな感じです。
ではでは。
貴重なご意見 ありがとうございます。パンは生き物だといいますものね・・・時間に追われるような作り方は、よくないのかもしれませんね。一応パン教室に通っていますが・・・教室のような器具は自宅にはないので、なかなか教室と同じようにはできません。回答者さまのように、ゆっくり生地と向き合いながら、楽しく美味しいパンを作りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私はホームベーカリーで捏ねと1次発酵。
2次発酵はヘルシオ(シャープのオーブンレンジ)で40℃で45分。
焼きは同じくヘルシオで180℃15分。
2次発酵は膨らめばいいのです。
だいたい1.5倍程度に膨らみます。
膨らまないとパンでなくお好み焼きのような食感になります。
パン本来のふっくらした食感がないです。
味と食感が問題なければ2次発酵の時間を短くしてもいいです。
2次発酵で多少膨らみが悪くても、
焼く時にも膨らむので。
今後のために発酵機能のあるレンジの購入を勧めます。
ヘルシオがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の密度 2 2023/05/10 08:30
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- 食べ物・食材 炊飯器で米麹を5時間保温で発酵させました。出来上がりは塩辛いです。失敗でしょうか? 2 2022/11/09 20:22
- 生物学 よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ 1 2022/07/07 21:13
- レシピ・食事 久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。 8 2022/09/21 12:01
- 食べ物・食材 発酵してる、手作りのよいお味噌を、まちがって、冷凍庫に一晩いれてしまいました。 発酵はもう止まってし 5 2023/06/18 07:17
- 日用品・生活雑貨 ヒートテック毛布はダニつきやすいですか 1 2022/11/08 00:12
- その他(料理・グルメ) 発酵期間長い味噌は天然醸造? 1 2023/03/24 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
古くなったドライイースト
-
後味が苦い酵母パン
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
漬け物の袋が膨張?
-
食物の発酵?について
-
インスタントドライイーストと...
-
ホームベーカリーで焼く食パン...
-
牛乳を入れるとドライイースト...
-
プロセスチーズは発酵食品では...
-
自然酵母のパン作り 二次発酵...
-
パンの2次発酵に2時間以上かかる
-
自家製天然酵母パンの発酵時間...
-
醗酵前のパンの生地を食べると...
-
ABCクッキングで習ったパンを家...
-
パンが膨らまない理由にバター...
-
食パンがふくらみません!!
-
ホームベーカリーで上手く焼け...
-
強力粉によってパンの出来が違...
おすすめ情報