プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
303WA-2というアンテナの購入を検討中です。
http://item.rakuten.co.jp/apexradio/750691/

ブースター付きの室内アンテナでFMを聴けていますが、ちょっとブツブツノイズが気になるのと、AMについては殆ど受信できない為です。
(AMについてはあまり聴かないので、最悪受信できなくてもあきらめることはできますが。)

このアンテナではAMとFMがクリアに聴こえると、ネットで見ました。
使用しているラジオは、FMは75オーム、AMは300オームのフィーダー線と呼ばれるものが接続できる端子となっております。
室外のアンテナから室内には、同軸ケーブルで引き込むようですが、AMとFMの信号を分ける方法がわからないので、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

買おうとしているアンテナの仕様を確認して下さい。


受信周波数範囲:30KHz~30MHzとなってます。
主に海外のラジオ放送を聴く、BCLの方々の為のアンテナです。
FM放送(76~90MHZ)の範囲外なので、電波の受信は出来るが
感度アップの効果は、薄い事が予想されます。

電波の弱い地域で室内アンテナのブースターを使用すると、雑音も
一緒に増幅するので、聞きずらく、なる場合が多いです、電波がやや弱い
中電界地域で使用すると効果的な機器です。

弱電界地域では、3~5素子のFM専用アンテナの設置が宜しいかと・・・

AM(中波)放送:531~1602KHz
FM放送    :76~90MHz
電波の規格も周波数もまるで違うので、以前のテレビ放送のVHFと
UHFのように混合したり分離したりは、しません。

結論:買うべきでない。

AM用のアンテナは30cm真四角のダンボール箱にエナメル線を巻いた
だけでも、効果が有りますよ、ループアンテナの製作のサイトを参考に。
製作されては、如何でしょうか。
http://www.shamtecdenshi.jp/about_radio/build_an …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電界地域が確定できなくて。

FMアンテナはもちろん候補に入れましたがデカいので、ベランダに取り付けるとかなりの迫力ですよね。
目立たないアンテナは無いかなあと探して、こちらを発見しました。

お礼日時:2013/07/04 12:33

以前のアナログ放送時代のテレビ用VHFアンテナは未だあるでしょうか?


そこそこの性能のFM放送用のアンテナとしても使えます。専用品よりは当然劣りますが。
また、VHFのブースターもFM放送にも有効です。

303WA-2 をAM専用にするなら意味があると思います。
インピーダンスマッチングなんて無視して、そのまま繋いでもロスはさほど大きくはありません。
少なくても、ループアンテナよりかなり高性能です。
ただし、ループアンテナで、殆ど聞こえない状況では、無駄になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえずラジオ本体を交換した方が効果を期待できそうなので、ソニーのものに買い換えて様子をみます。

お礼日時:2013/08/21 12:30

オリンパスVJ-10 


「付属のAM用ループアンテナは本体に比べてあまりにも無骨なデザインで、しかもアンテナを接続しなければAMは一切受信できない(FMはTVでも利用されているFタイプコネクタにロッドアンテナを接続する。」

現在の状況でもAMアンテナ端子に付属ループアンテナ(無ければハードオフなどで200円程で同等品中古があります)を接続しなければAM放送波を聞く事は出来ません。

オリンパス
ICレコダーの会社です
ラジオ機能を追及されるのなら
例)
SONY ソニー ICZ-R51 ポータブルラジオレコーダー などを購入されるのがいいです。
アンテナに9,000円掛けても本体の機能しょぼいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ループアンテナ繋いでも、AMは結構厳しいですね。
ラジオの性能=受信性能と思いますが、アンテナを外部にすることでは解決するものではないのでしょうか?

ソニーのラジオ、録音もできるなら買いますかねえ。
室内アンテナで大丈夫になったりする可能性もありますか?

お礼日時:2013/07/04 15:08

失礼ながら質問者さまの知識では(アマチュア無線受信用と思われる)通信販売のモノを購入して接続、加工などは無理です。



購入を検討されている室外アンテナは20KHz~30MHzをカバーしているのでAM帯域、FM帯域ともに受信感度が向上する可能性はあります。
付属のRG-58Aという同軸10mケーブルはインピーダンス50Ωなので使用されているラジオの入力に接続するには整合を取る必要があります。
しかもBNCコネクターになっているのでF型コネクターに変換し50→75Ω変換、二分配して更に片側を300Ωフィーダーに変換。

そもそも「AMとFMの信号を分ける方法がわからないので‥」という質問自体無意味。
使用されているラジオはAMとFMは別々のアンテナをつけよという最初の仕様なのです。
混合で入力しても帯域が離れていて内部のフィルターで不要な分をカットしているので何ら悪影響はありません。
事実車のラジオなどはアンテナの入力は一本になっています。

但し受信というのは曖昧、いい加減なので整合を取らずとも感度に改善したりします。室内でもT型に壁に這わせた線の長さを変えるだけで受信向上します。それを工夫するのが旧来のリスナーの楽しみでもあるわけです。無線屋、電気屋に相談したほうが無難。
ただラジオの番組を聴きたいというニーズならインターネット経由の方が遥かに安価で安定して聞く事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加工と取り付けについては、家屋と外へのTVアンテナ取り付け、ブースター取り付け、配線の経験はありますが、無理ですかね?

T字線は結構試しましたが、線の長さは変えてませんでした。
T字線とブースターで、試せということでしょうか。

ラジオについては、正直知識ありません。
ラジオの基地局というのは、目的の放送局の施設に限られるのか、または他の施設で経由されることもあり、それを調べる手段があるのかで、地域内で電波を拾ってそうな施設がわからない状況です。
勉強不足ですね。

お礼日時:2013/07/04 12:30

303WA-2に付属の同軸は50オームのケーブルで、引き込み側の端子がBNCですよね。


これをまずF型接栓に変換する必要があります。
そのあと、2分配器で分配をかけて、FMはそのまま同軸で、AMはラジオ用の整合器を使用して300オームにする必要があります。

BNC→F変換
TOMOCA FP-BNCJ
製品情報 http://tomoca-shop.jp/shopdetail/001007000059/
AM対応 2分配器
日本アンテナ RS-2D
製品情報 http://www.nippon-antenna.co.jp/s_search/search_ …
価格情報 http://www.taroto.net/kyoudou/am_radio/rs-2d.html
AM用整合器 RM-70
価格情報 http://www.taroto.jp/item/15769.html

厳密に言うと引き込み同軸のインピーダンスが50オームなのに対し、変換後の処理系が75オームなのでインピーダンスの不整合がありますが、この不整合を直すための装置を購入する対価と、その装置における信号損失を考えると挟まなくても問題はないかと思われます。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそれ用の配線類があるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/07/04 12:15

参考に


http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/2093. …

AMラジオ帯通過 2分配型テレビ端子 中継用 という『2分波器』 SP772AM と、AM整合器 MAT71AM を使えばよいように思えます。

ApexRadio SPL-2 広帯域 信号分配混合器 (スプリッタ・コンバイナ)
http://item.rakuten.co.jp/apexradio/872643/

LP-737-B 同軸フィーダプラグ
http://item.rakuten.co.jp/getplus/2177957/

でよいのではないでしょうか。
ご自身でメーカに確認ください。

>このアンテナではAMとFMがクリアに聴こえる
といっても、やはりその場所の電波状況次第でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに地域は左右されると思います。
車のラジオは敷地内ではAMもFMも問題なし。
ただ車のラジオの受信状況は、家屋との比較にはならないらしいですね。
室内の今のラジオ環境(VJ-10+US100A)では、窓を開けてアンテナを出せば、雑音はかなり軽減される状況です。
木造住宅の二階です。

お礼日時:2013/07/04 12:13

「303WA-2というアンテナ」


BCL短波の遠距離放送を受信する為のアンテナですね。
お使いのラジオ・コンポの型式は?
AMの内臓バーアンテナの長い物がいいですね。
例)
ソニー ICF-5250 ICF-5400 年代物ですが格安でオークションに出品されています。
ICF-5400は300オームフィーダー線接続端子がついています。
同軸をフィーダー線に変換するアダプターはTV用のものがハードオフで300円位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラジオはオリンパスのVJ-10で、室内アンテナはDXアンテナのUS100Aです。

お礼日時:2013/07/04 12:08

パソコンが使えるならRadikoでラジオを聞けば?


http://radiko.jp/

NHKなら、らじるらじる。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
radikoも使ってはいるのですが、回線の都合なのか、たまに切れるんですよね。
PCに負荷をかけないようにしても、常駐ソフトを減らしても同じ。
録音したい番組が、、、。

JCOMの時はradikoを使わなくても、目的の局がアンテナ線からクリアに聴けたのですが、今はフレッツでその局は聴けず。
訳あってJCOMには戻せないのです。

お礼日時:2013/07/04 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!