dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高血圧の知人に、高血圧によい食べ物などを教えてあげたいと思います。その知人は男性なので、栄養面にあまり知識がありません。

先日ラジオなどでちょっと聞いたところ、たまねぎやひじき、枝豆などは高血圧の人にはよいらしいですね。

その他の食品があったら教えてください。

また、体の中の塩分を排出してくれる食べ物(確か海藻類がそうだったと覚えていますが・・)にはどんなものがありますか?

よい参考URLがあったらお願いします。

A 回答 (2件)

栄養面に無頓着な方なら


毎日口にする醤油と砂糖を
カリウム含有量の多いものに変えてみるのはいかがでしょう?
カリウムとナトリウムはトレード・オフの関係にあり,
カリウム摂取が増える分だけナトリウムは排出されます。

醤油については「減塩醤油」が各メーカーから発売されています。
最近の減塩醤油は味も改善されて,
普通の濃口醤油と同じように使えます。

砂糖については「きび砂糖」をお奨めします。
糖蜜を含んだベージュ色の砂糖ですが,
粉末状で使い勝手は白砂糖と同じです。
ミネラルの含有量が全体に高く,
ナトリウムも多いのですが
カリウムはそれ以上に多い(白砂糖の80倍以上)ので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性でも料理に興味のある方もみえるでしょうが、料理自体あまりしない人は、ますます栄養面には無頓着ですよね。
お醤油やお砂糖なら、簡単にできますね。
早速伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/27 20:37

カリウムですね。


カリウムが多い食品:バナナ・スイカ・リンゴ・柿・栗・セロリ・ジャガイモ・薩摩芋・小豆・牛乳・昆布・ワカメ・鮎

ミネラルという点では「にがり」などがいいのかもしれません。

参考URL:http://www.nigari.info/main/sogokankei/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/27 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!