dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車ってよく「チャリンコ」って呼びますよね?例えば原動機付き自転車ならば「原チャリ」とか…
以前、名古屋に住んでいた頃自転車のことを「ケッタ」とか「ケッタマシーン」と呼んでいたのをふと思い出したのですが、他の地方では自転車のことをどのように呼んでいるのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、ヨロシクお付き合い下さい。

A 回答 (3件)

最近はどうなのでしょうね?私も興味あります(笑)


私は「ケッタ」とか「ケッタマシーン」とか呼んでました。(普通!?過ぎるのでURLはっておきます)

自転車をどう呼ぶ?(全国版)
http://www.1101.com/bicycle/2001-12-13.html

参考URL:http://www.1101.com/bicycle/2001-12-13.html

この回答への補足

つまらない質問にお答えいただきましてありがとうございました。
どうやらこれ以上「自転車の別称」について、意見が集まりそうもないのでこの質問に対する回答を締め切ります。
ご協力ありがとうございました。

補足日時:2004/03/30 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
参考URLの方も確認させていただきました。
このサイトに掲載されていない地方(東北や北海道など)の呼び方も色々ありそうで面白そうです。
しばらく他の方の回答を待ってみようと思います。
僕も少し調べてみました。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/shimeno/bicycle/chali …
コチラは「チャリンコ」の語源について、いくつかの説が出ていました。良かったらご覧になってみてください。

お礼日時:2004/03/28 03:17

 おはようございます。

関西人です。

 関西では「自転車」と言えば「チャリンコ」ですね。
 北海道では「じでんしゃ」と呼ぶらしいです。茨木でも「じでんしゃ」と呼ぶらしいですから,関東以北はこの言葉が主流何じゃないでしょうか。

http://popeye.sub.jp/i.html

http://www.1101.com/bicycle/archive/archive02.html

参考URL:http://popeye.sub.jp/i.html,http://www.1101.com/bicycle/archive/archive02.html

この回答への補足

つまらない質問にお答えいただきましてありがとうございました。
どうやらこれ以上「自転車の別称」について、意見が集まりそうもないのでこの質問に対する回答を締め切ります。
ご協力ありがとうございました。

補足日時:2004/03/30 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。関西地方からの回答ありがとうございます。
推薦していただいたサイト、拝見いたしました。なるほど北海道では自転車のことを「じでんしゃ」と呼ぶようですね。そう言えばウチのばあちゃんも「じでんしゃ」と呼んでいます。
くだらない質問にお付き合いいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 13:18

沖縄です。


沖縄は関係あるか分からないけど、私の周りではトーマスとかゴードン、ヘンリーなんて呼び方がありました。
あと「中国人に乗ってきた~」なんて言い方もありました。これは中国に近い影響でしょうか・・・

この回答への補足

つまらない質問にお答えいただきましてありがとうございました。
どうやらこれ以上「自転車の別称」について、意見が集まりそうもないのでこの質問に対する回答を締め切ります。
ご協力ありがとうございました。

補足日時:2004/03/30 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
"トーマス"とか"ゴードン"、"ヘンリー"って「メーカー名」っぽくてカッコいいですね。
つまらない質問にお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!