
こないだ買ったばかりのHondaフィットに100Vコンセントを付けたいのですが、
いくつかワット数にランクがあり、車によって付けられるランクが決まっている様なのですが、
どれを買ったらいいのか判りません。
車によってワット数に制限があるようなのですが、
なにぶん初めて買った車の上車に関して素人でして、
箱説明には「アンペアでワット数の上限を調べて云々・・・」とあったのですが何を言っているのかさっぱりでして・・
私のHondaFitにはどのランクまでの100Vコンセント(インバーター?)を付けられるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シガーライターなどのプラグから電源を取るタイプのものではせいぜい100W程度までと考えてください。
シガーライターソケットからは15A程度の電流が取り出せますが、これは最大値で常時取り出せる値ではありません。15Aで12Vでは180Wとなりますが、これは短時間であれば可能という条件付の値と考えてください。連続的に使えるという条件であれば10A以下が妥当でしょう。それにインバーターのロスやサージ(スイッチを入れた瞬間や大きな負荷掛かった瞬間などに定格より大きな電気がなれること)を考えて100Vの出力としては100W程度まででしょう。もっと本格的に十分に太い電線を使用して専用の配線をバッテリーやオルタネーター(自動車についている発電機のこと)から直に引くのであれば500W以上の大出力の物の設置も可能です。
いずれにしても車内でどのような機器を使うかによって選択するべきでしょう。パソコンやビデオ・ゲーム機程度であれば100Wもあれば十分です。また、大きな出力を持つインバーターを小さな出力(例えば1000Wのインバーターで50Wの出力を使った場合)で使用するより、最大出力の半分程度の負荷(同じ50Wの電力を使うなら100Wのインバーターを使う)をかけた状態の方がロスが少なくなりバッテリーを有効に使えます。
ただし、できるのであればインバーターを使用する際はエンジンを掛けた状態にしておくことをお勧めします。自動車用のバッテリーは瞬間的な大電力(例えばセルモーターですね、ガソリン車でも750W~1000W位の電気を使います)には強いのですが、長時間にわたってゆっくりと放電させるような用途には意外と弱いのです。エンジンを止めた状態での使用は100Wのインバーターでもガソリンエンジンの乗用車ではバッテリーが完全な状態で1~2時間程度が限度と考えてください。インバーターによってはバッテリーの電圧を監視して、バッテリー上がりを起こす前にアラームを出したり電源が切れるタイプもありますので一般の乗用車での使用にはそのようなタイプが望ましいでしょう。キャンピングカーなどではエンジンを掛けるためのバッテリーと車内の設備を使うためのバッテリーが別に備えられていて互いに影響を及ぼさないような回路になっていますが、そこまでの設備をすることは乗用車では難しいでしょう。
実はファンカーゴに付いてる100vコンセントにあこがれ、
我がフィットでもマネしようと思った企みでした。
100Wというと本当にもう簡単なのしか使えないのですね。
フィットの後部席に電子レンジを積んでお弁当を温めるのが第一目標だったのですが、、、
しかも100wを使うだけで1.2時間ですか!
こりゃアイドリング燃料だけでばかにならなさそうですね。
その辺をもう少しゆっくり考えようと思います。
判りましたどうもありがとうございました
No.2
- 回答日時:
搭載している発電機がアイドリング状態で長時間の使用なら、発電量数A(アンペア)なので、12V*数A=数十W
短時間(1時間程度)なら、たとえばバッテリーが40Ahクラスと仮定し、アイドリング状態なら、残容量50%と考え、25Ah使えるとして、
12V*25Ah=300W
エンジンをぶん回せば、最大発電量は50Aと仮定し、
12V*50=600W
いずれにせよ、エンジンが回ってないとどうなるかわかりますよね!!。
10Aクラスだと、いずれにしても12Vの配線は、プロに任せないと・・。
いえ、シガーソケットから取る予定だったのです。だから配線の心配とかはなかったのですが、
上の方の話だとどうもシガーから取るのは限界が低そうですね。
掃除機や電子レンジ、ホットプレートなどの家電をそのまま車に積んで出かけたかったんですが、、、(汗)
電子レンジもホットプレートも800Wぐらい使いそうです、、
No.1
- 回答日時:
シガライターソケットの回路のヒューズのアンペア数を調べ、
その数値より低いヒューズがついているインバーターだとまず大丈夫です。
私はバッ直といわれるバッテリーからヒューズをかまして車内に引き、
リレーをつなげてソケットを増設しています。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/caraudio/453963/450021/ …
バッ直ですか。 名前からなんとなくだけ判ります。
車内に100V電源があればなにかと便利だろうな~と考えていたんですが、
なかなか難しい知識が必要そうですね..
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 電気工事士 【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って】どうやってソーラーパネルから10 5 2022/09/19 10:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100v コードについて 4 2023/06/04 00:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのコンセントについて、かなり古いタイプのTの差し込み口をした20A250Vの表記の物がありま 4 2023/08/20 20:08
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報