
三菱ミニキャブバン(2001年式 型式GD-U62V)に乗ってます。
最近、車体下部より異音がするので覗いてみたら触媒に穴が空いていました。
ディーラに修理見積もりをお願いしたら{マフラーもそろそろダメになるから一緒に交換してはどうか?」言われ、見積金額を見るとかなり高額で驚いてしまいました。
そこで自分で触媒・マフラーの交換に挑戦してみようと思いネットでいろいろ調べておおまかの交換方法は分かったのですがイマイチ不安です。
詳しい方、アドバイス願えるとありがたいです。
作業手順
・今ある触媒・マフラーをはずす
・新しい触媒・マフラーを取り付ける
見た感じ接続部分のボルト・ナットがかなり錆びていて普通の工具ではとりはずせそうにないです。最悪サンダー等の電気工具での切断も考えてます。
準備するもの
・専用触媒
・専用マフラー
・工具
ガスケットはエキマニと触媒、触媒とマフラーを接続する部位にそれぞれ必要でしょうか?必要ならそのサイズは?
ちなみに触媒・マフラーとも純正中古品を考えてます。
こんな感じですが指摘や補足がありましたらご教授願えるとありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>必要ならそのサイズは?
たぶん朽ちていると思うので純正品をどうぞ。
上手く剥がせればガンガムで塗りたくるのもアリかな。
私はガンガムを使いました。
多少はリフトアップしないと苦しいと思いますが、ジャッキだけの作業は不可です。
きちんとリジッドラックで固定して作業してください。
例え軽でも上にのしかかられれば自力脱出は困難ですし、圧死する場合もあります。
工具としてはきちんとしたソケットで、12角より6角を使えば良いと思います。
crcやwdをたっぷりと含ませて、プラハンで叩きながら、または足で蹴りを入れればいくらかはいけるでしょう。
中古部品は金ブラシで擦ってから耐熱塗料(銀色)で塗装しておきましょう。取り付ける前に。
10年ぐらい前に中古に交換したけどちゃんと使えています。
昭和63年製のミニキャブトラックだけど。
No.3
- 回答日時:
車の下でどのように作業をする予定でしょうか?
ジャッキ(特に車載)のみで作業をするのはやめてください。
ジャッキが外れて死亡した方が何人かいらっしゃいますから・・・・・
No.2
- 回答日時:
触媒も高価ですがO2センサーも高価ですよ、無論どちらがダメでもガス検査が通りません、特に中古だとO2センサーがダメな場合があります、ナットはナットクラッカーで割ってしまう方が良いですよ、ボルトが溶接だったらどうにもならなくなりますし、ねじ止めしていなければ、車検は不合格になります。
ガスケットは当然交換が必要ですサイズはと言うよりパーツカタログより品番で注文するしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- カスタマイズ(車) 17クラウンアスリートvのマフラーについて教えてください。 17クラウンアスリートvに流用可能なマフ 2 2022/07/06 19:54
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- カスタマイズ(バイク) 大型バイクのマフラーについて質問します。 集合管のバッフルと触媒は同じものですか? 1 2022/09/04 15:10
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(車) カムリ70のマフラー交換について。 今のエアロには純正マフラー(2本出し)がついていて エンド部分に 1 2022/03/25 14:08
- カスタマイズ(車) スバル車について質問です。 ej20ターボのモデルについてなんですが、エアクリーナーをむき出しタイプ 1 2022/04/11 20:48
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- リフォーム・リノベーション 光触媒コーティングについて 3 2022/08/01 20:13
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
NAにターボのマフラーは?
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
外したマフラー(タイコ)を縦...
-
マフラーの二本出しにはどのよ...
-
ECVについて
-
マフラー交換について教えて下さい
-
マフラーのカサカサとかカサつ...
-
インナーサイレンサーの固定方法
-
S15 NAの排気チューンについて
-
バックファイヤ-が
-
マフラーを針金で吊る
-
マフラー交換について。
-
インナーサイレンサーの径が合...
-
車検合格しますか?
-
Nボックスカスタムの ターボと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車検合格しますか?
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
燃費について
-
NAにターボのマフラーは?
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
車のマフラーが折れてしまい、...
おすすめ情報