
No.3
- 回答日時:
不燃材料である屋根の上に置くだけのものなら、物体的には規制はないでしょう。
ただ置くだけならだけどね。・・・・どこかに留めないとズレちゃいますよね。さて、どーする?
屋根の材料を剥がして、小屋組やら躯体に緊結するのもいまさら良くないでしょう。
防火の観点のみならず、雨漏の原因にもなっちゃいそうです。
解決策として、柱を建てて独立したものを作った方がよさそうです。
No.2
- 回答日時:
準防火地域、法22条地域なら屋根の上に木造のデッキは不可可もしれません。
一度最寄りの建築指導課などにお確かめ下さい。後は、法以前に屋根に荷重が乗ることで耐震性が落ちますがそのあたりは専門家に相談してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
ビルの耐用年数について
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
ドアが下がった
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
内装の塗装について。
-
キッチンのリフォーム
-
外構費用について
-
外構費用について
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなく...
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
シャワーホースの交換について
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間が...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報