dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までラケットを手のひら全体を使って握っていたのですがその持ち方だとバック(粒だか)への切り返しがうまくいきませんでした。なので最近手のひらの半分くらいで 握っていて確かにバックはやりやすくなったのですがフォアがうまくいきません。今まではなかったミスが増えてしまいました。(強打のミス、ドライブの空振りなど)新しい持ち方だと手が疲れるようになってしまいこのままでいいのか不安です。新しい持ち方でやっていればそのうち感覚はもとに戻るのでしょうか?新しい持ち方でやるならラケットが持ちにくいので削ろうと思っています

A 回答 (4件)

フォアとバックでは意識を高めると上手くいきますw


フォアの時は人差し指を、
バックの時は親指を立てる

そのように切り返しを意識するれば、体全体に伝わると思います

一度やってみてください!
    • good
    • 0

>今まではなかったミスが増えてしまいました。



当たり前じゃん。
慣れない上にフォア向きじゃないグリップでやってんだから。

>新しい持ち方でやっていればそのうち感覚はもとに戻るのでしょうか?

戻らんよ。
違う持ち方なんだから、その持ち方での打球に慣れることはあっても同じ感覚にはならない。
ま、慣れた段階で『同じだ~♪』って思うかも知れんが。


元に戻して切り替えの練習を多くして対応するか、基本バック待ちにするか。
今のグリップでフォアが平気になるまで練習するか。
中間のグリップを模索してみるか。

手の中でラケット遊ばせといて、フォア/バックでグリップ変えるってのもありだけどな。
    • good
    • 0

バタフライ 基本技術 DVD シリーズ (1) シェークドライブ


「強くなるための基礎知識」
「シェークハンドのグリップ」

中指・薬指・小指でラケットの柄を握り、親指をブレードの上に乗せます
人差し指は斜めにしてラバーの上に乗せます
ラケットが親指と人差し指の真ん中に来るように握るのが基本のグリップです

グリップは握る深さを変えたり、指の位置を調整したりすることでいろいろな特徴が出ます

親指と人差し指の間をブレードに密着させるように深いグリップは力を入れやすく、ラケット角度が安定します
反対に浅く握ると手首を効かせやすくなります
ラケットを外側に開くように握るとフォアハンドがやりやすくなります
一方、
ラケットを内側に向けるように握るとバックハンドがやりやすくなります

バックハンドの時にラケット角度をうまく作れない選手は親指を立てると良いでしょう
こうすると手首を動かしやすくなるのでバックハンドのラケット角度が作りやすくなります

グリップの答えは1つではありません
基本のグリップから大きく外れない範囲でいろいろ試しながら、自分に合ったグリップを見つけましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

モデルの上田仁は 「手のひら全体を使って握ってる」 のか 「手のひらの半分くらいで 握ってる」 のか?
僕の目には 3/4 位に見え、微妙です

コーチ B はフォア、バック、ドライブで手首を使わないよう教え、「深いグリップ」です
コーチ A は手首を使うよう教え、「深い」か「浅い」 かはうるさいこと言いません
    • good
    • 1

シェイクラケットでは、グリップの根元近くまでしっかり握り、


人差し指を斜めに延ばして、裏面を支えるようにします。

この持ち方でフォアもバックも安定するはずですが。

バックを使わない人は、人差し指で裏面の中央付近を支える
持ち方をしていることもあります。

要するに指し指で支えることでフォアの強打もバックの安定
の両方が実現されますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!