No.1ベストアンサー
- 回答日時:
味の抜けてしまったチューインガムを例に取ります。
体温より少し冷えた状態とします。これをゆっくり引っ張ると、細く長く伸びて切れるでしょう。もう一度このガムをこね合せて今度は素早く引っ張ります。今度は伸びは小さく手応えは大きく、はっきりした断面で壊れることを確認して下さい。再現性もあります。ガムの変形応力が引っ張る速さ(ひずみ速度)に依存しているというわけです。ガラス窓に張り付いたシールをはがすときにも、粘着部の変形応力が小さくなるように低ひずみ速度ではがすわけです。速くはがそうとすると、変形応力が大きくなってシールが破断します。粘さのある物体の変形応力はひずみ速度に敏感であるといいます。変形の様式に由来します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報