dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある宗教法人の運営するお墓を500万円相当で買ったのですが、その後事業にしくじり経済的に困窮しており管理料も5年滞納しています(年間5万円)、解約して手放したいのですが、撤去費用が40万円かかるそうですがお金がありません、使用権も何もかも放棄してただで処分することはできないものでしょうか、墓地は16せいちあります。買ったのは30年まえでまだ一人も納骨していません。調子のいいときに勢いで買ってしまっていまは後悔しています。

A 回答 (1件)

>買ったお墓



お墓の購入は単に永代使用の権利だけですから、管理費を払わない、(運営がお寺の場合)法事を行わないときは没収破棄されます。(解約しても500万円は戻りません)

>使用権も何もかも放棄してただで処分

某寺の場合、法事を行わないことで没収破棄された事例をみています。(ある宗教法人はわかりませんが、音信普通になれば当然没収されるでしょう。別の人に売れる)

この回答への補足

購入時の500万円が還ってくるとは毛頭かんがえておりませんが、なにぶん会社を倒産させて経済的に困窮しておりますのでお墓の撤去費用を捻出できなくて困り果てております、不本意ながらこのまま管理量を払わずに?放置すれば音信不通、管理不能として所有者(お寺)の裁量に委ねることになると思われますが、当方はそれでいいのですが後々法的な処分等あるのでしょうか?ご意見を賜りたく存じます。

補足日時:2013/07/27 01:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。

お礼日時:2013/07/27 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!