dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
言葉が正しいかどうか定かではありませんが、
今回、お墓の"管理費"について質問したいと思います。

私は、お墓を持っていないのですが
今後もしお墓を持つ事になった場合の管理費
などを途中、なんらかの事情で支払いが難しくなった
場合、どのような処置が必要なんでしょうか。
お墓の基礎知識など少しだけ含め、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

大きなお世話ですが、ひとつ宜しいでしょうか?



まだ、お墓を、お持ちでなければ、どういう所かも含め、ご自分で
いろいろ霊園等を、さがしてそこでお聞きになられたほうが
宜しいかと思いますが‥
多少なりとも、管理費などは、その霊園、または、宗派等によっても
違ってきます
また、あとの人の、お墓参りについても、考えてあげて下さいね
私の父は、とんでもない所に、お墓を作った為、正直お墓参りが
ものすごく、億劫になります
お参りしない訳にも、いきませんからね

どうも、大きなお世話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信かなり遅れましたm(_ _)m
せっかく回答して頂いたのに返信終いですみません。

なるほど、参考になりました。
ありがとうござました。

お礼日時:2009/08/31 22:23

最初から永代墓地として契約しておけばいいです。


継続契約の場合代金が払えなければ自動解約かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信かなり遅れましたm(_ _)m
せっかく回答して頂いたのに返信終いですみません。

なるほど、参考になりました。
ありがとうござました。

お礼日時:2009/08/31 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!