
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テレビその他では、わかりやすくするために「お墓」というものを重要視するようですが、実際はあまり関係ないように思います。
私も大切な人を亡くし、まだ立ち直っていませんが、お墓参りにはそれほどこだわっていないです。お盆には行くでしょうが、それは彼の家族との付き合いであり、一応の節目の儀式に過ぎません。私以外の人は儀式で節目をつけて「もう落ち着いた?」とか聞いてくれるでしょうが、また私も「まあまあ」とか言うでしょうが、それも儀式の一部にすぎず、本当のことにはなんの関係もありません。
お墓、というものを考えついた人々も、一応の儀式の意味で作ったんでしょうね。「お墓に行かなきゃ」なんてドラマみたいに考えられるようになったら、少しは立ち直ったことになるのかなあ、死を受け入れられることになるのかなあ、と今は思います。
なんだか、目から鱗で助かりました。
私もこの先、お参りに行けないお墓が出来てしまい、どうしたらいいんかなあ・・・って悩むとこでした。
おたずねして良かったです。ありがとうございます・・・
No.3
- 回答日時:
ちょっと疑問に思ったのですがなぜそのようなことを知りたいのですか?死を受け止める等のレポートかなにかでしょうか?心理学の。
具体的に記された方が#2の方のように不快に思われずに住むと思います多少。興味本位ならちょっと困りますが。恋人ではありませんが親しい人の死別はあります、その都度お墓には行きませんが、ふっと思い出しては消え、その感覚がだんだんと長くなり自然に心も落ち着いて着ました。昇華するっていうんですかねえ、表現だとそんな感じです。なので無理やり行くことを止めたわけでもなくごく自然にです。こうやって書きこんだり、誰かに話すことができるようになれば、それはもう自分の中で解決している証拠で、当初より比べれば思ったほど心地が悪いわけではなかったです。個人差ありますが・・。思い出に変って、そしてなにより自分は生きていて、次に進んでいるという実態があるから、だんだんとそうなれるんだと思います。
興味本位で聞くなら、態々PCでネッツに登録なんて、めんどくさい事しませんが・・・
どうして皆、悪い方に×2に、考えるんですかね・・・
No.1
- 回答日時:
数年に一度一人で行きます。
子どもが出来、なかなか自分の時間が取れないのでいけるときに行ってます。
私の場合、約束した時間に彼が来なくて2時間待ち電話するとなくなっていることがわかりました。
夜中にバイクで走っていて亡くなりました。
あまりにも急で、前夜は電話もしていたので受け入れることも出来ませんでした。
数年後には彼の年令を越しました。
そのあたりから少しずつ他の人を見れるようになり、勝手ですが「今はこんだけ幸せだよ。子どもも生まれたよ。」って報告してます。
この回答への補足
生まれ変わったら、現御主人を恋人に選びますか?
亡くなった方を恋人に選びますか?
将来天国で、亡くなった方と御主人、どちらを恋人→旦那に選びますか?それともどちらとも、付き合いませんか?
変な追加質問ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 墓じまい 3 2023/04/27 09:02
- 法事・お盆 もう15年以上も前に亡くなった母親祖父の墓参りを毎年行かされます。正直私は幼すぎて話した記憶も顔も写 3 2022/07/25 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) このような壮絶な環境で生まれ育った方について 1 2023/02/18 16:46
- 法事・お盆 お墓 4 2023/08/13 04:56
- 法事・お盆 今、ある宗教団体の事が社会問題になってます。 親戚に、その昔に子どもに輸血することが、教えに反するこ 4 2022/12/04 07:16
- その他(行事・イベント) 昨日6人で飲んで居て、私以外の5人が 盛り上がって今日、早世した友人の墓参りに行こう,と言い出しまし 1 2023/02/19 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった人の手掛かりを探しています 4 2022/09/09 20:29
- 葬儀・葬式 故人に花や菓子を供えたりお墓参り定期的に行く事により、亡くなった人は成仏できますか? 1 2022/05/08 10:03
- 親戚 知恵を貸してください。母親の墓探しについて 7 2022/05/26 23:03
- 葬儀・葬式 墓参りに行ったら先客がいた、ということはありますか 7 2022/08/21 16:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
墓参りを済ました人に「お疲れ...
-
突然の一人でのお墓参り、お寺...
-
結婚後、初のお墓参りについて
-
仏教から神道に変えると、、、?
-
憎い人のお墓に手を合わせるべ...
-
祖師ケ谷大蔵の墓地について教...
-
お墓が遠いので、近くに納骨堂...
-
故人のお墓を探しています
-
得度式の服装やご祝儀袋
-
孫は塔婆をやるのか?
-
仏壇の扉はいつ閉めるか?
-
お寺主催の永代祠堂経会お参り...
-
嫁が、嫁ぎ先の仏壇に、実家の...
-
一つの家に仏壇が二つあっても...
-
お寺での厄払いのときの表書き
-
塔婆をお願いするのって・・・
-
二人分の法事について
-
納骨
-
お寺で本堂新築のお祝いがあり...
-
一周忌をお寺の本堂でするとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報