dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

秋に引っ越しすることが決まったのでネットのプロバイダ等の見直しをしております。

今考えているのがWIMAXなのですが、固定電話も加入したいと思っております。

また、auユーザーなのでおうち電話を検討したのですが、こちらのサービスは6月で終了となってしまっていました…

ネット抱き合わせのひかり電話IP電話等のがコストは安くすむのも承知しておりますが、
ひかり電話などのネット経由以外で 何か安く維持できるものやサービスがあれば、教えていただければと思います。

ちなみに加入権は持っており、今現在は他社プロバイダでのひかり電話加入中なので
休止状態となっております。


お手数ですがお力になっていただければと思います。

A 回答 (4件)

CATV局が提供するプライマリ電話サービスは、如何でしょう?


有名どころであればJCOMフォンプラスがあります。
お近くのCATV局に相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

後出しのようになってしまい、もうしわけありませんが、
実は今現在はJCOMフォンプラスを利用しております。

CATV系は集合住宅の大家さんが導入している環境でなければ契約できないと思っておりましたが、
先ほどHPでざっと見たところ。そうでもなさそうですね。

ぜひ検討させていただきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/15 09:52

ちなみに加入権は持っており、今現在は他社プロバイダでのひかり電話加入中なので


休止状態となっております。

>> 他社プロバイダのひかり電話は ひかり電話ではないですよ IP電話ですよ
ひかり電話とは違います

アナログを利用したいのなら 1600円?月/が一番安い方法だと思いますよ

WAIMAXを使うなら まだ ADSLでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

ひかり電話=NTT光にひもづけられたネット契約の電話の総称、ということだったのですね。
無知ですみません。

2年ほど、前まではOCN経由でのフレッツ光でのひかり電話を契約をしていたもので、
色々と混同していました。


>> WAIMAXを使うなら まだ ADSLでしょう

というのはWIMAXよりはADSL回線のがまだ良い という意味でしょうか?
そんなに不安定なのですね…う~ん…そこから悩みはじめてしまいました。

お礼日時:2013/07/15 09:43

> ・・・何か安く維持できるものやサービスがあれば、教えていただければと思います。



下記いずれも、固定番号の番号ではなく、050番号を表示する為、着信の相手が疑って電話に出ないことがあります。

● 050プラス(契約と、アプリのインストール)
https://www.google.co.jp/#gs_rn=19&gs_ri=psy-ab& …
通話相手がプロバイダや電話会社の組み合わせによっては、通話料が無料になったり,格安の通話料となりますが、電話できない番号も有ります。


● プロバイダの、050から始まるIP電話
光回線でも、機器の組み合わせ・設定が難しいことがあります(場合によっては出来ないこともある)。
質問にもある050のIP電話とは、たぶんこのことだと思いますが、ご存知の様に、通話相手がプロバイダや電話会社の組み合わせによっては、通話料が無料になったり,格安の通話料となりますが、電話できない番号も有ります。



> ちなみに加入権は持っており、今現在は他社プロバイダでのひかり電話加入中なので休止状態となっております。

俗に言う「加入権」とは、正式名称は「施設設置負担金36,000円(税込37,800円)」のことです。
これが使えるのは、固定電話契約がNTT東(西)のメタル線(材質が銅線の、電話ケーブル・引込線)の回線だけです。この加入権での回線の契約には、アナログ回線とISDN回線しかありません。
(質問にもある様に、NTT東(西)のひかり電話は加入権が無いので、加入権は「利用休止」です)
加入権を使ってNTT東(西)と電話契約(アナログ・ISDN回線)すると、毎月の基本料等が安くなります。

また、加入権(施設設置負担金36,000円(税込37,800円))が無くても、メタル線でNTT東(西)と固定電話契約も出来ます。

NTT東日本の場合、http://web116.jp/shop/annai/comp02.html

「加入権」は、「施設設置負担金36,000円(税込37,800円)」ですが、実質売買は、1000~3000くらいです。
個人間以外で売買する場合は、「古物商」の免許のある業者しかできません。
例えば、不動産業者、大型家電店等です。(NTT東(西)には、古物商の免許はありません)



質問の趣旨と違った回答でしたら,無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。050番は以前契約していたプロバイダから
通常の番号にプラスしてもらっていたことがあります。まったく使わなかった記憶があります…。

色々と詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 09:29

ひかり電話などのネット経由以外でとなると、元々固定回線電話サービスはNTT、ソフトバンクテレコム、KDDIの3社ですのでKDDIが固定回線の新規加入を終了したとなると残る2社からの選択するしかありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく返信いただいてありがとうございます。
やはり3社だけ…。
ソフトバンクテレコムもau同様のサービスがあるのですね、
携帯会社の乗り換え等もからめたら更にお得になるかもしれませんね。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!