
私の車はH14年式のモビリオです。走り出し、エンジン回転数で言うと、丁度1000回転のところで、ブブブー(表現が下手ですみません)と、もたつく感じがあります。季節や天候、エンジンが冷えている、温まっている等関係なく、無条件にこの状態です。
一度、ディーラーさんに症状を話して、燃料ラインの清掃?(確か)をしてもらい、一旦は吹けがよくなったのですが、また、すぐに元の状態に戻ってしまいました。
どのような原因が考えられるか、お知恵を貸してください。
ちなみに、12ヶ月点検、車検と定期的なメンテナンスは勿論、オイル交換も最低半年に1回はやっています。現在の走行距離は約9万キロです。最近の年間走行距離は5000キロ程度です。
まだまだ、大事に乗りたいので、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、私は、モビリオスパイク(16年式)なのですが、
同じ症状で、先週ディーラーにて修理を行いました。
まさに初期症状は、同じ感じで、しばらくそのまま使用していましたが
ある日突然、加速後に症状が酷くなりました。
ホンダディーラーに持込み、調べてもらいましたら
4気筒の内3気筒が死んでいる状態で、1気筒で走行していたようです。
結果、イグニッションコイル(4箇所)・イリジウムプラグ交換(4本)の
交換を行いました。
icb77001さんの場合、1~2気筒が不具合を起しているのかも知れませんね
プラグ交換だけで直れば良いですが
ダメなら同じようにイグニッションコイルの交換で直るんじゃないでしょうか
交換後、絶好調に走っています。
「同じ症状」。この言葉を待っていました。説得力があります。このまま、ディーラーさんにお話して、愛車モビリオを復活させたい思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
経験上D制御のセンサーが故障することは「結果としてはあり得ない」ので
(その場合は診断機ですぐにエラーモデルでしょうし)
既出ですが
プラグが怪しいですね。
これなら(失火でない限りは)診断機にでないですし
白金でも9万kmは持たないんですよ。
プラグ、確かに「容疑者」として考えていましたが、ずっと無交換ではなく、整備手帳で確認したところ、確か二度交換しているので、「シロ」かと思っていたのですが、でも怪しいですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一度、ディーラーで確認されてるのですか?
燃料関係は、大丈夫そうですね。
他にも、9万キロならプラグの寿命とか考えられますよ。
それから、Dジェトロと言って、空気を吸入する時のセンサーが有るのですがそれが調子悪く成ってれば、あり得るかもしれません。
基本、オイルも好感されてるとの事で、エンジンが傷んでるとは考えにくいので、消耗品の寿命か、若しくは、センサーがボケてるか、だと思います。
もう一度、ディーラーでしっかり確認して頂いたら如何でしょう?
取りあえずは、こういう場合は、怪しい場所を、一つずつ潰していくのが基本に成ります。
後は、もう10年落ちです。細いゴムの痛みとか無いですか?エンジンは、ちょっとしたヒビからの空気の漏れ、また進入にも
調子を悪くする可能性が有ります。
その辺も併せて、ディーラーで見て貰って下さい。
素早い回答、感謝申し上げます。Dジェトロというセンサーについては、初めて聞きました。症状が伝わるよう、もう少し表現力、説明力を身につけて、近いうちにディーラーさんに足を運びたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
旧車 SC30 失火で困っています
-
エンジン回転数が上がらないの...
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
湿気の多い朝、エンジンがかか...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
アドレス110 2スト
-
CBR250RR エンジンが掛からない
-
回転が・・・
-
1気筒だけ動いていません。
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
FZR250ふけない!
-
ビラーゴ750 エンジン不調...
-
ロビンエンジン
-
ZRX1100 1気筒が死んでいる
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
原付きバイクに乗ってます。信...
-
cb750four k2 の1番と4番の点火
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
異常なエンジン音、そしてエンスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
1気筒だけ動いていません。
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
一気筒 動作不良 CB250F JADE
-
プラグがかぶる?
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
アフターファイヤーと点火時期...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
一気筒死んでいるのですが
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
400カタナの不定愁訴。
-
至急!!!! 96年式のZRX400の...
おすすめ情報