dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日激安でFZR250を購入しました。
けど走ってみると、加速はいいのですけれど、80キロ以上スピードがでないかんじです。
タコメーターも8000~9000回転以上でません。
距離は二万二千キロ走っています。
まず、どこから見ていけばいいのでしょうか。
売ってもらった人はキャブは大丈夫だよっていっていました。
明日エアクリーナー見ようと思っているんですけど、
その他に何か言いアドバイスをおしえてください。

A 回答 (3件)

順番的にいきますと



プラグ→バッテリー→タンク内・フェルラインフィルターに錆びゴミが有るかどうか→エアクリーナー→キャブレター→電気的パーツ

この順番で見ると良いでしょう。

それでも分からないときは購入した店で見て頂くか専門家に見せた方が良いです。
    • good
    • 0

「ふける」「ふけない」の問題で行くと、やはり給排気系統が一番疑わしいですね。


キャブの掃除とエアクリの交換をしてみましょう。タンクの錆がキャブに落ちて来て目詰まりとか、キャブの直前にあるクリーナーで目詰まりとかも考えられます。
排気系が詰まることはまず考えにくいけど、音が異常に大きければ抜け過ぎてるか、小さければホントに詰まってるか。
FZRは給排気ともノーマル仕様なのですかね?昔のEXAP(やったっけ?)…電動モーターで排気のコントロールするタイプであれば、そのモーターが動作してないとか?
後は点火時期がずれてるとか?でも流石にこれは簡単には調整出来ませんね。
もちろん下の方が言われているようにプラグの焼け色は簡単なので確認して下さい。
少なくとも燃料が多いのか少ないのかでかなり点検・整備作業が絞れます。
    • good
    • 0

どーもです。

せっかく買ったバイクの調子が悪いと不安ですよね。エンジンが吹けないということですが。
キャブは大丈夫なのですよね?でも、一応見た方がいいかもです。エアクリも掃除してみましょう。プラグは大丈夫ですか?かぶったりしてませんか?一度プラグをはずしてみて、焼け色を見てください。(プラグの掃除も!)オイル交換とエレメント交換もしてみては?
以上が大丈夫であれば、電気系統かも・・・って感じです(←まぁないでしょうけど)
では、明日がんばって見てあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!