

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
4000PXは顔料系インクしか使えない機種です。
プリント用紙の光沢は紙面に光沢加工がなされていて、染料インクで印刷すると表面の光沢層を通りぬけて定着して表面の光沢層が光ります。
顔料インクは、紙の光沢層を通りぬけず、表面に付着するだけなので、光沢用紙を使っても光沢になることはありません、どんな用紙を使っても(変えても)光沢印刷ができない機種です。
現象ではなく、光沢印刷ができない機種なんです(^_^;
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/17 18:15
分かりやすいご説明で、納得できました。機種を買い替えるしかないのですね。買い急ぎしたことを反省しています。
ご回答にお礼申し上げます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
PM-4000PXは、黒インクの場所に「グレー」「マットブラック」「フォトブラック」の3種類をセット出来ます。
PM-4000PXのインクは顔料インクなので、高濃度で印刷すると、表面がザラザラになり易い傾向にあります。
マットブラックを使用して濃く印刷した場合、確実にザラ付きが出ます。
光沢紙にフォトブラックを使用して印刷するとザラ付きが軽減しますが、フォトブラックは隠蔽力が弱いのでハッキリした黒が出ません。
インクが顔料インクなので、この「ザラ付き」は解決出来ません。

No.3
- 回答日時:
PM-4000PXは顔料系プリンタの先駆的な機種ですが、黒の光沢が出ないことで知られています。
写真よりはポスターなどの作成に向いています。
純正インクを使う限り改善は難しいでしょう。
互換インクは使ったことが無いので何ともいえません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/17 18:17
分かりやすいご説明で納得できました。
PM-4000PXに対しての情報不足でしたね。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP640で顔料インクのみ印刷する...
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
印刷後の色の変化
-
エプソンプリンタのEP-879で透...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
インクリセッター
-
共時現象について。私の玄関に...
-
印刷すると黒が青になる
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
Canonのプリンターでインクが切...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
プリンターヘッドのクリーニング液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用オイルステインの自作方...
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
顔料インク部分に染料インクを...
-
エポキシ樹脂接着剤に着色する...
-
水に濡れても、字がにじまない...
-
染料インクのプリンターでは顔...
-
エプソンプリンタのEP-879で透...
-
目詰まりしにくいメーカー、機種
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
Xスタンパーのインクを間違えち...
-
家で印刷したものは汗でにじむ
-
顔料のカートリッジに染料を補...
-
PX1700って顔料ですか染料ですか
-
インクジェットは耐水ですか?
-
顔料インクを使うプリンターに...
-
DVDのラベルを印刷するなら、顔...
-
キャノンのプリンターの「5色...
-
表面を擦るとインクが手につく
-
プリンターに詳しい方に伺いま...
-
MP640で顔料インクのみ印刷する...
おすすめ情報