
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは、ふだんの生活で、「これってなぜだろう?」とか「これってどうなっているのだろう?」と思ったことはありませんか。
まずは、そう思ったことをいくつか挙げてみましょう。
この宿題で一番重要なのは、自分で不思議に思う事を考えることで、それを人に教えてもらうのでは、意味がありません。
自分が不思議に思う事を素直に挙げるだけですから、そんなに難しいことではないはずです。せめてその位は、自分で努力しましょう。
疑問に思ったことをを調べる方法が分からないとか、調べたけど理解できないということなら、再度、質問してら良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3 批評文 百科事典少女
-
高校の宿題の短歌があるんです...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
中学の理解自由研究で犬の自由...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
テストの点数をばらされました...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
同じ大学の同じ学部の同じ学科...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
先生とあわないので研究室を変...
-
水が布を伝うときの呼び名はな...
-
理科の露点の実験で質問です! ...
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
ペーパークロマトグラフィーに...
-
時間割の決め方(作り方)
-
理科の節とはなんですか?
-
ハネケイソウとクチビルケイソ...
-
脱サラして高校教師(物理、化...
-
中学理科で比較的難しい単元とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3 批評文 百科事典少女
-
走れメロスの表現技法について
-
高校の宿題の短歌があるんです...
-
宿題の丸投げについて
-
意見文を1600文字かかないと い...
-
宿題教えてください!(短文づく...
-
sakubunn
-
理科 夏休みのレポート
-
【夏休み】7月下旬8月に増えて...
-
銅を濃硝酸HNO3に溶かすと硝酸...
-
【至急】意見文のテーマ
-
学校でNHK「映像の世紀」を見て...
-
夏休みの俳句考えてください
-
提出期限を過ぎた宿題
-
因数分解です 詳しく教えて下さ...
-
初投稿です。宿題に山月記のス...
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科の節とはなんですか?
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
おすすめ情報