dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子(24歳)が結婚を前提に同棲すると言ってきました。
相手の女性の両親にも内諾を得ているらしいです。
息子は現在、鬱病で休職中なのです。
私は時間をかければ病気は治り、仕事にも復帰できると思っていますが、本人は現在の仕事はストレスが多く、できないだろうと言っています。
相手の女性(24歳)は専門職で、息子が働けなかったら自分が経済的には支えるから、家事をしてくれれば良いと言ってるとのことです。(女性の年収は400万未満)
本人達は着々と準備を進め、両家に挨拶に行く日も決めています。

その女性が病気の息子を支えたいと言う気持ちはとてもありがたく、これで息子が早く直ってくれればと感謝の気持ちはあるのですが、ふたりの考えは甘いように思えて不安なんです。
息子は周囲には気配りができる子で、親戚等の評判も良いのですが、親や、付き合った女性に依存する傾向があります。
ふたりの恋愛・結婚を反対するつもりはないのですが、病気で、弱気になっているので客観的な判断ができないのではないかととても心配し、辛い心境です。
夫はふたりに任せるのが良いと静観の構えです。
皆さまのアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

心配だとは思いますが、



極端な話をしてしまえば、

今のまま病気の息子を両親が保護して、それだけの人生で一生を終えるか

息子自信が幸せに繋がる選択をして人生を進むか

どちらかです。

結果的に病気が悪化することになったり、苦労をすることになることもあると思います。

息子の面倒を見ていく考えがあるなら、
そのときに助けても遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございました。
ちょっと気が楽になりました。

お礼日時:2013/07/19 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています