
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の環境では(ごく普通のマイクロソフト USBマウス)そのようなことはありません。
マウスプロパティ(「プログラムとファイルの検索」入力欄で main.cpl と入力)の「ホイール」タブで設定した値はリアルタイムでレジストリにも反映されます。
レジストリで変更した場合は「再ログオン」後に「ホイール」タブにも反映されます。(リアル タイムで反映されるわけではありません。再起動まで行なう必要はない)
---
> どうすれば、戻らないようにできるのでしょう?
なにかマウスやレジストリをカスタマイズするようなソフトをインストールしている,ということはありませんか。
また,どんなマウスなのでしょうか。
Win7 OS標準以外のドライバを必要とするマウスであれば,最新のドライバに更新してみてはどうでしょうか。
この回答への補足
使っているマウスは、 Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500ですが、Microsoft Wheel Mouse Opticalに変えても、マウスを使わなくても(ノートpCなのでタッチパッドを使う)同じ症状が出ます。
いろいろ調べていたら、疑問に思うことが出てきました。
(1)外付けのHDDに「mousekeyboardcenter」というフォルダーがあります。本来Cドライブにあるべきではないか?インストール先を間違ったのだろうか?
外付けのHDDを外すと、マウスプロパティ(「プログラムとファイルの検索」入力欄で main.cpl と入力)にアクセスできません。
(2)今回の問題は、Windows7の更新プログラム「Microsoft - Pointing Drawing - Microsoft Hardware USB Mouse」のインストール(インストール日 13/6/16)後に起きた可能性が高い。
(3)KING JIM マウス型スキャナ ブラック MSC10をインストールした後、PC起動時にハードディスクよりさきにUSB接続先を読みに行くように設定変更されたことがありました。今はどうなっているのかわかりません。
上記の(1)が問題を引き起こしている可能性が高そうなのですが、どうも問題は根深そうだ。ありがとうございました。
意外な結果でした。実は、私のPCはノートPCで、マウスのプロパティーで、
「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。(U)」にチェックを入れていました。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008027.htm
このチェックを外して、スクロール設定すれば、うまくいきました。
あるいは、USBマウスを外してスクロール設定してもOKでした。
この設定後、再度、「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。(U)」にチェックを入れても問題は起きません。
おさわがせしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 レジストリの変更が反映されない 5 2023/03/02 22:11
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) レジストリーの特定のフォルダーは他のPCへコピペ出来ますか? 4 2023/05/03 09:44
- プロバイダー・ISP PLALAで、本パスワードを変更したら、ルータの設定も行えとメールが来ました。 2 2023/04/02 11:12
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 一眼レフカメラ RAWデータ自体に追加データの保存ができるのですか? 「Imaging Edge」操作していたら 2 2022/08/05 11:44
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- ノートパソコン Chromebookの文字フォント(デバイスの入力文字など)が直せないです 1 2022/06/21 14:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
エクセルで重複データから抽出...
-
PCIメモリコントローラー
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
「このwindows 7 は正規品では...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
突然の「Windowsラインセンス認...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスのホイールスクロールが...
-
word入力時に勝手にカーソルが...
-
ノートパソコンで、マウスのみ...
-
Win8 タッチバッドのスクロール...
-
ノートパソコンの指で動かすと...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
GatewayのノートPCのタッチパッ...
-
タッチパッド無効にできません
-
マウスポインタが引っかかるよ...
-
マウスパッドの真中のボタンは?
-
マウスについてですが・・・
-
カーソルが飛ぶ
-
タスクバーからタッチパッドの...
-
マウスのスクロール量が大きく...
-
初期化したらスクロールできな...
-
WindowsXP HOMEでマウスを左利...
-
自動スクロールのやり方教えて...
-
純正ハードの使いまわしは可能?
-
microsoft光学マウス、ノートP...
-
タッチパッドとマウスのポイン...
おすすめ情報