重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初投稿させていただきます。

夜中に急に左足だけ痒くなり、
見てみると貼付されてる状態になってました。
今週から安定剤を飲んでいるため、
その影響なのでしょうか?それとも、
ただの汗疹もしくはダニに噛まれたのでしょうか?

回答の方ヨロシクお願いします。

(お見苦しい画像を貼ってすみません。)

「あせも?ダニ?アレルギー?」の質問画像

A 回答 (2件)

こんばんは。


あせもとダニではないと思います。
あせもであれば、背中・膝裏・腕の関節等、汗の溜まりやすい所にまずできます。
ダニでこのような蕁麻疹症状もあまりない、と思われます。
ダニであれば、アレルギー症状の湿疹が出ると思います。

安定剤飲まれているのであれば、ストレスによる自律神経の乱れによる蕁麻疹ではないでしょうか?
安定剤は原因ではなく、むしろこの蕁麻疹の改善薬になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院に行って説明したところ、
体力の低下ではなく安定剤が体に合って
いなかったみたいです。
今は蕁麻疹も出なくなり落ち着きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 21:17

 大丈夫ですか?その他のお具合いかがですか?



 この投稿を見ると、どうやら、投稿なされた時点では、落ち着いておられるようですが・・・。

 何らかの原因で、アレルギーを興し、蕁麻疹ができたのかと思います。
 体の一部だけの時もあれば、徐々に広がる場合もあります。
 検査の結果、原因を特定できる場合もあれば、よくわからない場合もあります。できる部位によっては(呼吸器系等では)、とても厄介ですから、なるべく早くお医者様にかかった方が良いと思います。
 
 今かかりつけのお医者様のところは、休日診療をして下さいますか?そのお医者様にみていただく時まで、待てそうですか?
 先ずは、今かかっている(薬を出しているお医者様のところ)になるべく早く電話をして、直ちに症状を見てもらうことを考えた方が良いでしょう。

 どうしても、かゆみが辛いようで、具合の悪さをがまんできず、しかも、かかりつけのお医者様に連絡ができないようでしたら、先ずは、各都道府県の消防庁に、救急対応が必要かどうかの相談電話ができるところが整えられつつあるようですから、その電話番号に問合せたら、いかがでしょうか?

 わからない時には、104の電話問い合わせか、119に電話をして、お住まいの近くで、救急対応が必要かどうかを相談できる「救急相談センター」にお願いしますと連絡をしてみたらいかがでしょうか?
 参考になるかどうかわかりませんが、東京都の場合を掲載します。

   #7119 (携帯電話、PHS、プッシュ回線)  24時間年中無休
  (ダイヤル回線からは)  23区:03-3212-2323   
  多摩地区:042-521-2323

 アレルギー体質は、現代人は多いです。体質ですから、いつ、それに気がつくかは、人により異なる場合もあります。今後も落ち着いて、気長に、自分の体調を整えていく位が、良いと思いますよ。

 お大事にね。

参考URL:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/souda …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

あれからおさまったのですが、
今度は右足が同じ状態になってしまい
あまりにも痒いので色んなとこに電話しましたが、
近くで診てもらえるとこがなく仕方なく薬局に行き
薬剤師さんに診てもらったところ体力の低下で
蕁麻疹が出てると言われました。
とりあえず蕁麻疹に効く薬を買ったので、
様子を見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!