
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1です
前回の回答でも書きましたが私はこのソフトはよく知りませんし使ったこともありません。
>どうやったら中心点をマークできるのかいまだわかりません。
Analyze>Measureで選択領域の重心の座標は測定できるわけですから、あとは描画機能を使ってマークすればよいのでは?
このソフトはマクロ機能が有るようですからマクロを組めば自動化も可能だと思います、またネットには有志が作ったマクロが数多く公開されているようですから目的の機能のマクロがあるかもしれません、探してみてはいかがですか。
No.2
- 回答日時:
「ImageJ 重心」で検索してみてください。
いろいろな情報が得られます。例えば
http://blogs.yahoo.co.jp/bloom_komichi/64160702. …
http://life-science-project.com/534/
http://wiki.fdiary.net/imagej/?CenterOfMass
No.1
- 回答日時:
>英語が苦手なため使い方が分からず困っています。
ただの言い訳です、理由になりません。
インターネット上には日本語で使い方を解説したサイトが沢山あります、調べましたか?
私はこのソフトはよく知りませんが5分とかかりませんでしたよ。
本題
メニューバーのAnalyze>Measure で測定します。
Analyze>Measure で測定する項目は Analyze>Set Measurementsで設定します。
●Centroid ----------------選択領域の重心
●Center of Mass ----------選択領域の質量重心
参考
●LifeScienceProject
http://life-science-project.com/imagej/
上記サイトの「ImageJで測れるものは?Set Measurementsの設定」を参照
●ImageJ日本語情報(ウイキ)
http://wiki.livedoor.jp/imagej/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですね、おっしゃるとおり言い訳ですね。
ちなみに英語だけでなくパソコン操作自体も苦手でして…
教えていただいたように2項目にチェックはいれましたが
どうやったら中心点をマークできるのかいまだわかりません。
直線を引くことはこれまでやっていたのですが、
計測する際に別ウィンドウでexcelっぽい表が出てくるので
その数値をexcelに貼って計算してました。
ちょっといびつな形の円の中心を先に見つけて
その中心点を見つけて直線を引きたいのですが
うまくいきません。
引き続きフォローしてくださるようであればどうかよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歩数計・活動量計 Apple Watchでの心拍数の記録 2 2023/03/11 21:44
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールに自由落下した場合の距離を教えてください。 3 2023/01/11 17:40
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- Excel(エクセル) いつもお世話になっております。 円の直径290、半径145 ですが、 添付のエクセルように 座標に中 2 2023/03/14 03:34
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのハイテンションコードの抵抗値について 3 2023/08/06 08:15
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
マクロ ブックをマクロなしでコ...
-
ワードマクロで画像を選択する方法
-
Excel マクロの自動実行と編集作業
-
Excelのマクロを実行中に、ダウ...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
texのカウンターについて
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
おすすめ情報