電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は、高校生になったらバイトで金をためて、Macを買おうと思っています。

プログラミングの勉強をしているので、同時にiOSのアプリ開発もしたいと思っているからです。
そこで質問です。

最初にAppleのホームページをみてみると、安さで言えばMacminiがダントツでした。
なので速攻でそれにしようと思ったのですが、Windowsアプリの開発も引き続きやるつもりなので、楽に併用ができないといけません。

いちいちディスプレイやキーボード、スピーカーなどの配線を差し替えるのも面倒だと思っていろいろ調べてみたのですが、Bootcampを使ってMac機のなかにWindowsをインストールできるようですね。
まだWindowsのインストールディスクは家に保管してあるので、Bootcampができればインストールすることができます。
しかし、確かMacminiには光学ドライブがついてませんよね?
なので、外付けの光学ドライブを購入する必要があると思います。

そのうえ、今使っているPCにはHDDをふたつ積んでいて、その中のデータを全部Bootcamp起動のWindowsに移行して使わないといけません。それができるならMacminiにしたいです。

上記2つのどちらかの方法で楽に併用する方法はないでしょうか?



また、それが難しければ、Macbook proを購入するということも考えています。
その場合、わざわざRetinaモデルを買うことは考えていません。高いうえに、光学ドライブがついてないときたもんですから。
高校生の財布から出すということで、できれば安いほうがいいのですが、併用が効かないとなるとMacbookを購入するほかありません。
Macbook AirはProに比べて非力と聞いたので、あまりプログラミングには向いてないと自己判断しています。

あと、今のMacbook proは17インチモデルがないですが、15インチ、もしくは13インチでもプログラムを書いたりするうえで支障はないでしょうか?



回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

BootCampには、Windowsそのものは付いていません。


また、PCにインストールされているWindowsは、そのPCで使う、という限定的なライセンスであることが普通で、これをMacに持ってくることはできません。
※ データの移動はできます、

Bootcampを使うには、市販のWindowsを購入する必要があります。


また、Bootcampは、いわゆる「デュアルブート」の設定をするもので、MacOSと同時には利用できません。


一つのディスプレイやキーボードを複数のPCで使う「切替器」というのが市販されています。
現在のPCをそのままにして、切替器を利用するのはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、切替器というのがあるんですね。
切替器の購入予算も考えて、検討してみます。

お礼日時:2013/07/29 14:55

できれば、弁当箱と、Windowsの安いマシンの二台体制が良いでしょう。



Macの中のWindowsが信用できるわけありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
弁当箱というのは、Mac miniのことでしょうか?

Windowsマシンはすでに自作機があるので併用するならそれを使うつもりです。

できればその2つで併用したいのですが、はじめの方にも書いた通り、配線をどうしたらいいのかわからないので・・・。

補足日時:2013/07/29 13:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!