電子書籍の厳選無料作品が豊富!

また、使ってこそ気づいた点についてもエピソードを交えて語ってもらえるとありがたいです。

A 回答 (4件)

意外と遅かった、50ccに比べたら追い抜かれる事もそんなに無くなって心配もへって怖くないかなと思ったけど国道とかだとあんまりかわらない、むしろいっそ50ccみたいに最初から諦めて追い抜かれるほうがまだマシ


結局小さい50ccのほうがいろいろ止めやすいから原付にもどしました
今は250ccの小型サイズを検討中
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二段階右折から解放されれば何でもOK ♪と思いつつ小型ATをとったのですが、いざ選び出すといろんな欲が出てくるもんで。原付に乗るのは5,6年ぶりでショップで実物を見ると、(あれ、こんなにデカかったっけ?)って感じでした。抜かれるのと停める場所を探すのは、自分は気疲れしやすいヤツなので、そこのところ上手く割りきれるようなバイクを選べればいいなと思っています。早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/30 18:02

通勤と買い物専用車として、ヤマハのグランドアクシスを新車購入して4年半になります。


このバイクは、「加速が悪い、出足が悪く、信号GPでは50CCにも置いていかれる」などの風評が広まり、不人気で絶版となりました。
しかし、遅いなりにも2ストの100CCですから、加速は50CCの比ではありませんし、最高速も90キロオーバーで、幹線道路も楽に車の流れについて行けます。
それと、不人気なので、どこに停めていても盗難被害に遭いにくいというのも手放せない大きな理由でもあります。
こいつの最大の武器は、渋滞時のすり抜けのし易さです。
車体がコンパクトなので、取り回しは楽勝です。
私自身は、2種原付なんて所詮、足代わりの移動手段、道具だと割り切っているので、こいつには一切ドレスアップや改造はしていませんし、まさに「壊れたらポイ」という感じです。
最近、吸排気系にかなりのお金をつぎ込んだと思われるPCXやシグナスなどの2種原付をよく見かけます。 この手の改造車に乗っている人は何故か、大型車をあおったり、無謀なすり抜けをしたがるようで、私個人としては、苦々しく思っています。
原2スクーターなんて、所詮は50CCに毛の生えた程度の動力性能しか無いのですから、日常ユースに必要な燃費、取り回し、耐久性などを考慮して気楽に選択すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

durtmanさんカッコよすぎます。durtmanさんがカッコよすぎ、いい人過ぎです。グランドアクシスのレビュー見ました。ひどくいう人がいるみたいですがしっかり使いこなしてるんですね。どの原付にするか、スピードはほどほど、燃費は40~、荷物をたくさん積めればいい自分には足元フラットのスクーターがピッタリなのに、PCXにもかなり惹かれてまして、、、、ん~迷います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 20:52

去年v125sを通勤用で購入しましたがちょっと悩んだのは、車体の大きさですね。


最近の原2は大きいです、そして重い。前に乗っていたv100は50と余り変わらないサイズでした。
でも4ストエンジンはちょっと改造しても燃費が良いので最高ですね。
ツーリングで燃費がリッター50に届きそうなときは驚きましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何年か前のカブ50に乗っていた頃はなぜだかサイズ感を意識させられることはありませんでした。スペイシー125で教習している時はカブと比べて少し大きくて、取り回しが劣る、でも運転楽だなって印象でした。原2ってこういうもんなんだなと。足操作のバイクにはもう乗れません。アドレスとか少し古いモデルもちょろっと調べて見ますね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 20:03

主として何に使うか、通勤用なのか、近場に行く為用、買い物用等、それと、自分がどのくらいの荷物量で移動するのかこれを考えておいた方が良いですね。



それによりシート下等の積載容量重視、燃費重視、両方重視と別れますので。

近場の移動用であればシート下容量はほとんど気にはしないと思いますが、普段からカバン等を持って出かけているのであれば、そういうものが積めないものであれば意味ないですからね。

後は足つきと乗車姿勢ですかね。

小さいから足つきも良いし、取り回しは楽だろうと購入しても、走行していたら疲れやすいし、意外と恐怖感も感じる等ではこもりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。用途は買い物とプチツーで、リード125かPCX125のどちらか迷っています。実際に足つきの確認ができないのと、積載の仕方に詳しくない分なおさらです。これから少しずつ確認出来ればと思います。

お礼日時:2013/07/30 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!