

現在6ヵ月半で離乳食を食べさせ始めたところですが、
離乳食を食べさせるとき、赤ちゃんが足をバタバタさせたり(嫌がってバタバタしてる訳ではないです)、
手はスプーンをつかんだり、器をつかもうとしたり、片方の手は口に入れて遊んだり・・・
テレビを消して部屋は静かにしてますが、キョロキョロしたり、体をひねって寝返りしようとしたり・・・
足や体を押さえたり(強くじゃないです)、邪魔な手をよけたり、と毎回格闘して非常に疲れます。
時間もその分かかるし。
こういった赤ちゃんに対する対処法を教えていただければと思い質問させて頂きました。
アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
慣れない育児お疲れさまです^^
手足をバタつかせるのは最初からですか?
それなら他の方の言うようにお腹が空いていないかもしれません。
途中からならば、お腹がいっぱいになったか飽きてきたサインとも考えられます。
前の質問を見てびっくりしたのですが、量も多く時間もかかり過ぎです^^;
この頃から食事に集中できる子はいません^^
じっとしていられないのは当たり前ですので、
食事のときは本人に持たせても危なくないような柄の短いスプーンや割れないお皿を
握らせてあげるといいと思います^^
食べ物がこぼれたりご飯まみれになって汚れても
赤ちゃんの食事風景ってそんなもんです。
お互い疲れないようにする為にも20分以内には切り上げるようにして、
なるべく気楽に~ですよ^^
ご回答ありがとうございます。
>20分以内
そうですね。今日も離乳食あげてみましたが、この位が限度だとわかりました。
そして、おっぱい直後と、おっぱいから時間があきすぎてもだめということがわかりました。
試行錯誤しながら頑張りたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も時間をずらしてみるのがいいと思います。
お腹がすいていれば、口に入れるのに夢中になると思います。
寝返りしようとしたりするのは、今は遊びたいよ~って言ってるんじゃないでしょうか?(*^_^*)
手はスプーンをつかんだり、器をつかもうとしたり、片方の手は口に入れて遊んだりは
順調に成長している証ですね!
赤ちゃんが自然とやるようになる大切な動作ですので、たくさんやらせてあげてください(>_<) 物を口に入れてみたり、手でつかむことで色々なことを吸収していく時期です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん 赤ちゃんの生活リズムの整え方 4 2022/05/24 11:57
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 猫 幼猫の餌乃食べ方について質問です。 想定2ヶ月位の男の子の幼猫を保護しました。離乳食を始めましたがま 1 2023/06/08 07:14
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6ヶ月で海はOK?
-
赤ちゃんに安全な水を飲ませたい
-
おすすめよちよち歩き靴
-
赤ちゃんのつめ
-
離乳食の香料について
-
ルームシューズを履くとき靴下...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
乳児の紫外線対策
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
風呂の中でゴムをつけてHすると...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
9ヶ月の赤ちゃんがいます。
-
赤ちゃんの子育てどれぐらいで...
-
付き合って100日記念日とか言う...
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
赤ちゃんのつめ
-
入浴剤の入ったお風呂に赤ちゃ...
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
ガーゼケットの使い勝手
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
トリップトラップチェアのガード
-
赤ちゃんにいい保湿剤って、何...
-
袖をなめる
-
10ヶ月児をかかえての引っ越し
-
赤ちゃん
-
どくだみ茶とか健康茶っていつ...
-
赤ちゃんに手作りのオモチャを...
おすすめ情報