
地デジチューナー(バッファロー DT-H30/U2)のWindows 7 PCでの使用方法を教えて下さい。
今まで Windows XPのPCにて、DT-H30/U2を使用していました。
Windows 7のPCに買い替えた為、DT-H30/U2のドライバを再インストールしようとしたのですが、バッファロー HPでは、Windows 7には未対応となっていました。
そこで、Windows XP Mode でインストールしようとしたのですが、DT-H30/U2をPCのUSBに挿しても、Windows 7側では認識しますが、Windows XP Mode側では、認識しません。
そのまま、Windows XP Mode側でドライバをインストールしても、DT-H30/U2は使用できない気がしますが、Windows XP Mode でDT-H30/U2は使用できないものなのでしょうか。
又、Windows 7では、DT-H30/U2を使用できないものなのでしょうか。
Windows 7 PCでの、DT-H30/U2の使用可否、使用可能な場合は使用方法等をご存知の方は教えて下さい。お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
64bit版だったとは残念です。
仮想PC(XP Mode)については、マイクロソフト製はUSB関係のサポートが
かなり貧弱です。
VMware Player
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtua …
を使えば動くかもしれませんが、別途OSが必要になってしまいますし、
パフォーマンス面でもイマイチ不安が残ります。
どの道32bit版のOS(XP~7)が必要になってしまいそうなので、7の32bit版
を入手し、デュアルブートにするのが一番良い選択かもしれません。
(あまりお勧めは出来ませんが)
再三の回答、ありがとうございます。
仮想PC(XP Mode)はUSB関係が弱いのですね。残念です。
会社でWinXPを用いて、システム開発を行っているので、今更、XP ModeのあるWin7を選択したのですが、色々と制約がありそうですね。
旧PCのOSメディア(XP)はあるので、VMWareを用いての仮想OSの構築も検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
ちょっと見ただけですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/ch …
7でも32bit版であれば、
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u …
のドライバを入れてあげる事で、対応できるのでは?
早速の回答ありがとうございます。
残念ながら、Windows7 の64bit版を使用しています。32bit版のドライバは使用できないですよね...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
新品のUSBメモリにデータが入っている?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
SDカードのコピーと再生の仕方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
panel select unselected
中古パソコン
-
7
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
9
動画を再生すると音声がプツプツ鳴るのですが
BTOパソコン
-
10
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
11
Dell Studio8100 グラボ交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
12
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
13
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ノートパソコンのバッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
16
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
17
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
18
HDDがディスクの管理に表示されない
ドライブ・ストレージ
-
19
ビデオカード・モニタ交換後CPU使用率が100%
ビデオカード・サウンドカード
-
20
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
日立 PCF-PN33Nに Windows 7
-
外付けディスプレイが認識されない
-
SigmaTel C-Major Audio用のド...
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
LANカードドライバがインス...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
パソコンを起動すると「Realtek...
-
NVIDIA GeForce ドライバを最新...
-
ハードウェアアクセラレーター...
-
クリーンインストールが出来ません
-
ドライバのインストールについて
-
VstaにXPを
-
マイクをミュートにした時のノ...
-
再セットアップと再インストー...
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
USBハブが認識されない
-
「front mic(pink)」という項目...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
JDL NOTE SF 初期化後、OSのイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
オーディオデバイス・・・
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
画面が映らない
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
外付けディスプレイが認識されない
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
異なるグラボ2枚でwindowsが起...
-
イーサネットコントローラに“?...
-
SMバスコントローラ?がわかり...
-
1SEG TV Tuner ...
-
NVIDIA GeForce ドライバを最新...
-
プリンターのドライバーどれを...
-
ドスパラで買ったPCのドライバ...
-
windows7インストール時のドラ...
おすすめ情報