プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻の実家は県外ですが車で1時間半くらいです。
子供の運動会や文化祭などイベントがあるごとに妻が呼び、そのまま宿泊します。
最近では特に何もないときにも呼びます。

私の家は昔、親が建てた家で誰も住んでいないのがもったいないので私が住んでいますが名義は父親です。
老朽化が進んで、大がかりにリフォームすることになり現在マンションに住んでいます。
このリフォーム代も私の両親が出しています。両親は会社経営をしているため二人合わせれば私の5倍以上ではないかと思います。

先日、用があったので仕事帰りに実家に寄り母親と話していると、新築した家に妻の母親がまた泊まりにくるのかと暗い顔で聞かれました。

実母としては、自分たちが金を出して建てた家に、妻の母が当たり前のように台所から寝室まで家中廻っているのに対し、自分たちは来客扱いで台所にさえ入れようとしないのが嫌だと始めて聞かされました。
妻の両親が前泊して、妻の母がいらっしゃいませと当たり前のように出迎えたとき、誰の家だと内心思っていたようです。

それが嫌で私の家にはあまり来なくなったそうです。
台所に入ろうとすると汚くしているのでと妻が遮るようです。

私自身妻の母親が来ると、落ち着いてくつろぐこともできないし、風呂にも気を遣います。
私に都合が良いようにセッティングしている部屋やキッチンの仕様を勝手に変更してくるのも嫌です。
でも妻の親のことなので悪く言ってはいけないと黙っていました。

色々、話が飛びましたが、嫁に出た娘の家に特に用のない母親が頻繁に宿泊するものでしょうか?
私としては遊びに来るのはいつでも来てもらえればと思いますが、宿泊は妻が子供を連れ妻の実家に泊まるようにしてほしいですがいかがでしょうか?

追伸
妻は専業主婦で妻の両親は年金暮らしです。
私が親に頼りすぎという意見も出ると思いますのであらかじめ書いておきますが、両親の財産分与となると会社を継いだ兄が基本的に殆ど持って行くことになります(兄弟で経営してもうまういかないと思い私は経営から外れています)。
だから兄は両親が私の家をリフォームすることに口出しはしませんし、私も住居だけは甘えさせて貰っています。

A 回答 (12件中1~10件)

ちょっと奥様、やりすぎかな・・と思います。



うちも母が月に一度くらい家に来ますが、主人がいないとき限定で、泊まることは一切ないです。父が出張などで母が長期間一人になるときに、主人が私の母に「泊まって行ってください!」と言ってくれましたが、それはできないと帰っていきました。やっぱりそこは一線引いておかなければいけないと思います。

なので、質問者さんのお母様の気持ちもよくわかります。

その状態で何も言わなかったらどんどんエスカレートしていく気がします。。。一度奥様にきちんと話した方がいいと思いますよ。
ただ、質問者さんのお母さんの話はしないのがいいと思います。

せっかくの自分の家に帰って寛げないのはしんどいですよね!
頑張ってください。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

返答が遅くなりました。

相手の親のことで話しにくいですが妻とは一度話し合ってみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:48

奥さんのお母さんが自分の家のように振る舞っていたのが不愉快だったんですよね、当然だと思います。


この家の所有者はあなたの両親であること、住まわせてもらっている立場であること、それを奥さんのお母さんが自宅のように振る舞ったこと、それが不愉快であったこと…まずはこれらのことを奥さんに理解してもらった方が良さそうですね。
で、奥さんのお母さんに対してですが、ストレートに伝えてしまうと相手に恥をかかせてしまうだけなので、ここはあくまでも奥さんの立場からのお願い、という形で伝えてもらった方が良いと思います。
「ここは私の家だから、みんなが揃っている場面ではみんなと同じお客様として振る舞って欲しい」という感じで。


そして奥さんのお母さんが頻繁に自宅に来ること、これはあなたの問題なので別件として伝えましょう。
正直ね、子連れで泊まりに行くとなると荷物も多いし移動も大変なので、母親に来てもらった方が楽なんですよ。
母親一人ならひょいっと気軽に来れるでしょう?
かといって高齢者に往復三時間の運転をさせるのもちょっと気が引けますよね…
事故でも起こされたら困るし、だったら泊まってもらった方がゆっくりできるし安心、という気もします。

ただ限度ってものがありますよね。
あなたに対しての配慮が欠けていて、限度が越えてしまったので我慢ならないのでしょう?
お母さんに来てもらうのは子供の面倒をみてもらっているという、感謝しなければならない部分もあると思います。
でもあなたに対しての配慮が感じられなければ、気持ちよく迎えることもできないし感謝の気持ちも薄れてしまいますよね。
奥さんにとってどの程度育児のフォローが欲しいのか、あなたの限度がどの程度なのか…
これはあなたと奥さんの問題だと思うので、奥さんとしっかり話し合って、お互いが納得できるラインを探してみてはどうでしょうか。


それと、実の両親は親、あなたの両親は来客と考えている奥さんに対して否定的ですが、奥さんはごく当たり前の感覚だと思います。
義理の親とは形式上では親子関係でも、あくまでも他人です。
実際あなたも義母に気を遣ったり、イヤなことでも我慢したり…でしょ?
自分の親と同じように相手の親のことも大切に考えて欲しい、というなら理解できるんですが、相手の親を来客と思うなら自分の親も来客と思え、という考え方はちょっと違うと思います。
例えば今回の件だったら、あの家の所有者はあなたの両親であり、その両親に対しての感謝の気持ちや配慮が足りないことが一番の問題だと思うんです。
それは、同じように家に泊めて同じように家の中を歩き回れば解決することではないんです。
また、家族のような関係になるにはゆっくり時間をかける必要があり、焦って距離を縮めようとするとかえって遠ざかってしまう可能性もあります。

あなたのお母様には、いくら所有が親であっても住んでいるのはあなたと奥さんですから、キッチンも立派なプライベートスペースであり勝手に踏み込む場所ではないこと、奥さんとはゆっくり時間をかけて信頼関係を築いて欲しいということ、を伝えると良いと思います。
家族を巻き込んだトラブルは、夫であるあなたの力量が試されます。
潤滑油としてうまーくまとめられるように頑張ってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答が遅くなりました。

現在私の両親はほとんど私の家に来なくなりました。
子供のイベントも七五三のような大きいイベント以外には参加しなくなり、疑問に思っていました。
結局、私の義母の振る舞いが嫌で来なかった。
母も妻との関係を悪くするつもりは無いのでずっと黙っており、私と二人きりで気を緩めて愚痴が出ました。
聞いたからにはなんとかしないといけないと思い掲載しました。

妻とは話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:46

一言で言うと、質問者の奥さんが、親離れ・子離れができていないということですね。



誰がお金を出したかは、関係ないと私は思います。
あくまでも、質問者が今住んでいるのは、質問者夫婦の家。

その大前提の上で考えていただいて、

質問者の両親は「お客さん」
奥さんの両親も全く同等の「お客さん」

奥さんのお母さんが当たり前のように台所から寝室まで出入りするなら、質問者の両親も同じにしなければおかしい。
質問者の両親が出入りするのを奥さんが嫌がるなら、奥さんのお母さんが出入りするのも同様に断らなければおかしい。

質問者が今住んでいるのは、質問者夫婦の家。
それぞれの両親は、対等なお客さん。良い意味でも、悪い意味でも。

それを夫婦間でしっかり話し合って、徹底することがまず大事だと思います。
頻繁に宿泊するのがどうとか、奥さんの親がいるとくつろげないとかは、また別のお話として考えるのが良策かと。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

私の文章が悪かったのか最初のうちは否定的な意見が多かったですが、やっと私が言いたいことが分かっていただけた感じです。
結局、私の母が現状を不満に感じているので「金を出しているのに…」となっていると思います。

なるべく相手の家族についてはふれないでおきましたが話し合いをしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:34

少なくとも私の親はそんな感覚は持ち合わせていませんでした。


嫁いだ娘の肩身が狭くなるような言動は慎んでおりました。
末っ子の妹が嫁いだ先に父の仲の良い従弟が住んでいて、時々会いに行ってましたが、娘の嫁ぎ先には顔を出さずにいましたね。
(本心では手土産持参で娘や孫に会いたかったと思いますが・・・)
我が家にお祭りの時に何度か招待したことがあります。
それでも数回の内に1回来れば良い方で、客間に準備してあったにも関わらず、近くのホテルを予約したと言い泊ったことは一度もありませんでした。

質問者さんの奥さんとご両親。
女の私からみてもちょっと変ですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

ご賛同いただきありがとうございました。
妻の家族についてあまり口出しをしてはいけないことと、自分の家族だけの常識で考えてはいけないと思っていたので質問させてもらいました。

最初は否定的な意見が多く滅入っていましたが安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:26

泊まりに来ます、娘の家でもあり「夫婦名義の家」だからです。


実家が遠方なので、日帰りは無理です。
そして遠方の嫁親が来るなら挨拶したいと、夫の親も我が家に泊まりに来ますよ。
暗黙のルールで「宿泊はどちらの親も対等」です。

実母さんの縄張り意識が、おかしな方向に働いていますね「行きにくい」ですから。

誰の家?という不快感はとても分かります。
だからこそ、前泊するのは貴方の両親にしてもらう。
貴方の両親が「ようこそ」と迎えるのが、正論となると思います。

妻にも「自分がくつろげないから」と説得しましょう。
妻自身がもうその家を「夫の財産」だと思っているのですから、自由に呼ぶでしょう。
これが隣に夫の親でも住んでいたら、どちらも気がねして妻母は宿泊には来ない、妻も1時間半の母親を呼ぶことは無いでしょう。

新らしいルールを作ることをおススメします。
妻が母親を呼ぶ時は必ず、夫の親も呼ぶこと。
この家は今も父の名義だから、綺麗に使って親も呼ぶ泊まるをすることと。

貴方が自分の親からもらう正当な財産だと思っているのが、そのまま妻に伝わっているから妻母にも伝えられます。
その家をもらって当然に思わずに、親と兄が望めば手放すつもりだくらいの発言をしないと、妻には「甘えられる私のおうち」になると思いますよ。
義母問題では無く、あくまで「夫婦の意識の問題」なので、妻母だけではなく妻の父親もきてもらおう、もちろんうちの両親も!と決めませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

夫婦の意識の問題には心当たりがありますね。妻が呼んで義母が来るのか、義母が来たくて来ているのかを確認していませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:19

まぁ・・つまりは、


所有権意識の問題と、
昔ながらの「嫁に貰った」のか「婿にやった」のかという・・日本古来の意識
それがある質問主様の両親の心の問題と。

他人の親より自分の親が気楽で頼れる(これは夫妻とも、同じ心情)
そして。
家庭というモノは、女性が仕切るので、必然・・女性側の親が入り浸るのが昨今の風潮。

この闘いですね。

ならば。
まずは、所有権意識から。
「お母さんもよく泊まりに来るのだから、そちらでもリフォーム代、半額持ってもらったら、お母さんも気兼ねなく泊まれるんじゃないか」と妻に言ってみる。

これは、金額を本当に出してもらう事がメインでなく、【気兼ねなく】と言うことがポイント。
普通は気兼ねするものだろう?という前提を打ち出すことが主旨です。
そこをブレさせずに・・「気兼ねするのが普通」と気付かせる話法が要ります。
それでも気付かないふりをする嫁であれば。
さらに
「うちの両親は、金は出しても口は出すのは控えようと心がけて、あまり入り浸っては迷惑かと遠慮しているようだけれども、リフォーム代も出してもらった事だし、これからは(妻の実母)と同じくらいの頻度で、泊まりに来るとおもうから、宜しく」と言ってみる。

それに対して拒否反応があれば、
「他人の親に気兼ねするのは、自分も同じだ」ということを
きっちり、知らしめたほうがいいと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。
具体的な案をありがとうございました。

否定的な意見が多かったので少しがっくりしていましたが少し安心しました。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 15:17

実家の経済的援助が隷属を強いる元凶であれば、家を出るべきですね。


そーして、夫婦で頑張ってマイホームをゲット。
それが、お勧めですね。

Q、嫁に出た娘の家に特に用のない母親が頻繁に宿泊するものでしょうか?
A、しますよ。

2、3年に一度は、突然にやって来て半年以上も居候を決め込みます。
私は、別段、義母の居候については気にもしていません。
ただ、要介護の身体ですから・・・。
ちょーっと、生活が規制されます。

>名義は親でも家主は私です。

ということは、奥さんのご両親に礼節をもって接するべきでしょう。
それが、一家の主としてのつとめかと思いますよ。

>私の親が来客扱いなら妻の親も来客扱いが当然。

よく判らない論理ですね。
どっちも、二人の親じゃーないですか?
それ以上でも、それ以下でもないでしょう。

PS、夫は妻の盾。

>実母としては、自分たちが金を出して建てた家に・・・

こういう経済的優位性をもって隷属を強いる実家に対しては夫が盾になるべきですよ。そうじゃないと、奥さんの立場が無いじゃーないですか?女性って、何時までもそういう境遇に甘んじる生き物じゃーないでしょう。少なくとも、我が家はそうですが・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>そーして、夫婦で頑張ってマイホームをゲット。

それができれば苦労はありません。自由な野良猫を目指すか、裕福な家の飼い猫を目指すかは人それぞれです。

>奥さんのご両親に礼節をもって接するべきでしょう
その通りです。だからこそ来客として客間やリビングでくつろいでくれればそれでいいのです。
少なくとも同じ客としての立場なら妻の母が私の両親を「いらっしゃいませ」と出迎えるのはおかしいです。

>女性って、何時までもそういう境遇に甘んじる生き物じゃーないでしょう。少なくとも、我が家はそうですが・・・。
妻の考え方として、私の両親は来客いわゆる他人です。妻の両親は親のまま。妻の母も同じ考えなのでしょう。私の両親はどんなに遅くとも家に帰ってもらいます。妻の母は遅くなればすぐに泊まります。
私の両親も車で30分の距離なので決して近いわけではありません。
妻曰く、私の両親は寝てもらう場所も寝具も無い、妻の両親は家族の予備のふとんで狭いけど子供の部屋に寝てもらえば大丈夫。といった感じです。

私の母は決して隷属を強いている訳ではありません。
家族として同様に扱うことを希望しているのです。
妻にしてみれば私の両親は他人なので家族とはなかなか思えないでしょう。でもそれを言うなら私も同様です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 17:00

51才、既婚男性です。


お礼ありがとうございました。
そこまで、気持ちが決まっていられるならば、お礼で書いていただいた内容をそのまま、奥様にお話されたらいかがですか?
君に不満があり、その理由もきちんと説明できるわけですから、後は御夫婦できちんと話し合えば良いだけの事だと思います。
君の御両親の立場もきちんと説明されれば良いでしょう。
あくまで、御両親の家だと言う事であれば、奥様にきちんと説明されれば良いと思います。
個人的には、所有権とかは関係無く、ご夫婦で暮らされているならば、それは君達御夫婦の家であるべきだと思いますが、御事情がそうであるならば、きちんと奥様に説明すべきですね。
お気持ちは決まっているわけですから、良く御夫婦で話し合われた方が良いと思います。
何も言わないで、不満をかかえても意味が無いですからね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。

気持ちは決まっていますが、妻の親についてのことを伝えるのはなかなか抵抗がありできませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 16:25

お察し致します。


私の場合も同様で、まるで自分の家であるかのような振る舞いに悩まされましたよ。泊まるし、勝手に家に上がり込んでいじりまわすし、なんの連絡もなく突然いるしと、種々ありました。
我慢も限界になって、妻にいい加減にして欲しい旨と、遠回しに良識に欠ける、あなたの親と一緒に生活する気はないと伝えました。時間はかかりましたが、今ではその気持ちがあちらにも伝わり、ほぼ断絶状態です。強い意思をもって有害物退治の行動をとらないといけません。相手には、これが常識、良識というものが欠けているのですから、残酷なくらいに拒否しないと相手に呑まれます。私自信、初めてそういった感覚の人を観たもので、戸惑いは多くありましたが、答えは一つしかないことに築きました。所詮他人です。中途半端に同情してはいけません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

生活環境を変えられるのが一番シンドイです。
結婚当初、妻と私は当然生活パターンが違っており、お互いが譲歩しあって今の環境ができているのに、来るたびに変えられており嫌でした。

妻の親の悪口は言ってはいけないと我慢していましたが…
ご賛同いただきありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 16:17

わぁ~今後、かなり揉めそうな関係と問題ですね。



まず「今回は」お互いの認識の違いは、質問者さんにも問題あると思います。

現在住んでいる家の経緯はちゃんと奥さんに話しましたか??

話していないから意見や考えの相違が出て来るんですよ。



「奥さんの実家や奥さんに取っては、家を建ててもらった・・新築じゃないけど・・」

「お兄さんが跡取りで会社を継いでいるから・・それ位はねぇ~」「家賃分は払わなくてもねぇ~」

ですが、これは、お父さんの土地の上にお父さんのお金で建てた家に住んでいる訳ですから
当然、土地家屋の固定資産税も払っていなでしょう。これは利益供与であり生前贈与として扱われますのでお兄さんも何も言わないのでしょう。

地代や家賃は、正当な評価格として算出されますから(例えば15万円なら年間180万、10年で1800万)遺産相続の時は相殺されますよ。

次に台所ですがこれは・・仕方ない部分もありますが 早く親子関係を築き上げる事も大事ですよね。

それと実親の収入を奥さんに言う必要はありません 別々の家庭で別々の家計があるのですからね。

私としては、結局質問者さんが悪い・・と思います(実家が金が有るとでも話したのでしょうかね)

解決方法としては、家計簿を付け夫婦で良く話合う事です。

例えば、実家の商売はそこそこ上手く行っているがそれなりの運営の為の莫大な銀行からの借入金もある。
私の親としては商売が万一傾いた場合は抵当権を設定する可能性もあるのでこの家は親父名義にしてある
同時に会社が破たんしたらお前たちには迷惑を掛けたくないので会社運営には参加させていないし万一財産を残せない可能性もあるので生前贈与として家賃は貰っていない。
お前達も今の内に子供の学費の事もあるので家賃分を貯金しておきなさい・・
それに「私達もそうだが」義親さん達もいつまでも元気でいるとは限らない老後の費用も私も応援したいので
計画的に貯金をしようよ。

とか言えばお互いの現実を理解し親の想いも解ってくれるのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度ちゃんと話し合った方がいいですね。
結局は不満を持っていても口には出していないですから。
遺産相続のときは家以外は主張するつもりはありません。
それが兄弟仲を保つひけつだと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A