
http://kakaku.com/item/K0000510062/
http://www.links.co.jp/item/cmd32gx3m4a2133c9/
このメモリを買ったのですがメモリの公式ホームページにデュアルチャンネルと書かれています。
4枚組みなのにデュアルチャンネル!?と思って驚いています。
デュアルチャンネル以降メモリの知識はないもので、
クアッドチャンネル動作させるにはクアッドチャンネル対応メモリを買う必要があるんでしょうか?
私の認識だと、同じメモリを1枚ずつ買ってデュアルチャンネルしていた記憶があります。
ここら辺もし変わっていたら参考URLなど教えていただけないでしょうか?
使う
CPUはI7 3930K C2
http://ark.intel.com/ja/products/63697
マザーボードはX79 Extreme6
http://www.asrock.com/mb/Intel/X79%20Extreme6/in …
また、上のメモリはこの構成でクアッド動作しそうでしょうか?
あくまでしそうかどうか、見込みがあるかで大丈夫です。
CPUとマザーボードは発送中で不安になったので質問いたしました
詳しい方ぜひ教えていただけないでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
チャネルと枚数って、そこまで関係ないけどね。
ただ、チャネル数の倍数が基本ってだけ。
メモリアクセスを倍数にすることで高速化するってだけの話です。
>私の認識だと、同じメモリを1枚ずつ買ってデュアルチャンネルしていた記憶があります。
別に昔から4枚とかでデュアルチャネルとか普通でしたよ。
2枚はただ最低動作ができるからそうしてる人が多かっただけです。
なんで、その時から認識が間違ってただけです。
(もちろんマザー独自で制限したりもありました。コストカットのためにとか)
すでに回答があるとおり、このあたりで重要なのはメモリじゃなくメモリコントローラ側の話。
現在だとCPU、昔だとICHあたり。
No.3
- 回答日時:
現在のメモリ管理はCPUが行っているので、ヂュアルかクワッドかはCPU次第です
貴方の指めしている
http://ark.intel.com/ja/products/63697
にメモリーチャネル数4と書かれてますよ4という事はクワッドチャンネルです。
No.2
- 回答日時:
>クアッドチャンネル動作させるにはクアッドチャンネル対応メモリを買う必要があるんでしょうか?
クアッドチャネルですね。クアッドチャネル動作を保証していますという意味合いです。
もちろんデュアルチャネル動作も保証します。という意味合いかと。
ですので、こういったメモリを購入するのが、相性問題という観点から考えれば安心という事です。
クアッドチャネルは相性の問題が、デュアルチャネルに比べて多いと思われますので(特にメモリを8枚挿した場合)
>上のメモリはこの構成でクアッド動作しそうでしょうか
問題ないと思われます。
購入したメモリはメモリサポート一覧になかったようですが、同じコルセアの別の型番のメモリの動作確認があるようですので
No.1
- 回答日時:
メーカーホームページにはデュアルはデュアル、クアッドはクアッドと表記していますので、それを信用するならデュアルコア2枚組×2組というのが正しいかと思います。
挿してみてクアッドで認識するかもしれませんが、実際は使ってみた人しかわかりません。
素直にメーカーホームページでクアッドチャンネルを謳っている製品の購入をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 買ったメモリがサポート表の中にないのですが大丈夫ですよね... 1 2022/09/20 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのメモリについて 3 2022/04/15 20:15
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
XeonなどのデュアルCPU搭載機に...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
PCのマザーボードについて H61...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
パソコンのメモリ交換について...
-
本日メモリを増設しました。メ...
-
64GBのはずが48GBしか認識され...
-
メモリの増設について
-
デスクトップPCのメインメモリ...
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
静電気でメモリが壊れる?
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
搭載しているメモリの詳細が不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリ増設について
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
おすすめ情報