dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。
私は、このたび条件付土地を一戸建て建築付きで購入しました。
その家のプランでは、ガスコンロ、ガスのオートバス、ガス給湯機がついています。
もともとオール電化を考えていた私は、オール電化に変更の見積もりをお願いしたのです。
すると、差額で120万円ほど追い金の見積もりが出ました。たいへん驚いています。
こんなにするものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

考え方次第かと思います!!


家は一生に1度?多くても2度かと思いますが、、、
120万高くても毎日の生活の場なので、明らかに利便性があるのであればやる生きがします。
5000円×12ヶ月=60000円
60000円(1年間)×20年=120000円
とかんがえても納得いかないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
考え方では安いのかもしれません。
いまオプションであれこれ検討している時に、
いきなり桁が違う数値が出てきたので驚いてしまったのです。
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/01 20:56

ある程度数を建てている建売業者の場合、建物の標準仕様みたいなものがあり、それに沿った部材を安く大量仕入れることで、それなりの建物を安く建てることをやっています。


ですから、想定している仕様から外れる部材は、別途、単品で注文することになるので、割高になると思います。
また、ガスがLPガスの場合、実は、ガス機器はLPガスの業者に負担させているようなケースも多いようです。
その場合、オール電化にすると、機器の値段が丸まる上積みになってしまいます。
その意味では、驚くほどの金額ではないと思います。
まあ、業者がボロ儲けしようとして、高めに見積もる面もなくはないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですね。
長年使うと考えると、決して高い金額ではありませんね。
前向きに検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事