電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数年F1に興味がなくなってしまいました。
日本人や日本の企業が撤退も関係していますが。
私の独断と偏見ですが、皆様のご意見をお聞かせください。

まず、世界最高峰といいながら費用を抑えようとしている点がずれていると感じています。
さらにはエンジンを数レース持たせるとかテストの回数を制限して何になるのか理解ができません。
エンジンは壊れて爆発したら危険ですし、テストは信頼性が上がるのに、信頼性を下げるような動きをしてませんか?また、コスト抑えるというのは、FIA側から参加の依頼があるならまだしもプライベーターやワークスは参加する側の意思でくるので、費用を抑える必要がわかりませんね。
フロントウィングを大きくして格好悪くして、スピードを落としたいのであればF1の存在意義がわからないです。
確かに安全性を重視することは大事ですが、昔の車に比べたら数倍安全だと思いますが。
レイトンハウスがフランスGPでトップを走ったり、ティレルのアレジやジョーダンの7UPのカラーのマシンの活躍等楽しいレースがあるべきだと思います。

次にドライバーですが、上記と矛盾しますが、お金を持っているだけで乗れるようになるのはどうかと
思います。
昔は名物のドライバー(セナ・プロスト・マンセル・ピケ・パトレーゼ・シューマッハ)、最近はバトンやハミルトンもいますが、ほとんど知らないドライバーで1年で姿を消す人もいます。
小林可夢偉や佐藤琢磨等、実力のあるドライバーも無名なドライバーシート争いで負けるのは悲しいですね。

タイヤのワンメイクも理解できません。
F1を盛り上げるのであれば、数社入れればいいのに、なぜ1社に絞る必要があるのか。
ピレリタイヤの性能が悪いといわれていますが、競争の原理がないから開発しないのでれあれば、
むしろ安全性は失われる気もします。
タイヤワンメイクにこだわるなら、インディの様にエンジンもシャシーも限定したほうが公平になります。

さらにはバーニーエクレストンが問題だと言われていますが、F1を私物化しているのであれば全チームで不信任みたいな物を出せばいいですよね。

とにかく、今は矛盾だらけで何がしたいのかわからないのが私の勝手な感想です。
(再起に見てないので詳しい事情も分かりませんが)
ホンダが復活したらまた見ますが、みなさんは現状のF1をどう感じますか?

A 回答 (6件)

おっしゃる通り最近のF1はレギュレーションの変更に振り回されすぎな気がします。

純粋なモータースポーツからF1というカテゴリーの中で勝手気ままにやってる感じがします。特に日本人ドライバーがいなくなり寂しいかぎりですし、ホンダの復活が唯一興味のそそられる点ですが、それでも以前のような盛り上がりには程遠い気がしますね。純粋に勝負事は弱肉強食の部分がそがれ過ぎると面白くなくなるものです。
    • good
    • 0

費用を抑えよとエンジン、ギアー、シーズン中テスト禁止、残業禁止といろいろ規則を作りましたが、ほとんど効果無。

それどころか益々費用が掛かる様になりましたね。
up dateも毎試合毎にやれないチームは脱落するので、どえらい費用を掛けないと勝てない矛盾。
運営費用がかさむので、単純に早いだけのスポンサー無ドライバーがはじき出される現状。
酷いものですね。
今後はF1はレースの最高峰の地位から脱落するのでは?
    • good
    • 0

現在のF1の興行権はバーニーエクレストンが持っています


さまざまな不平不満をスポンサー・チーム・ドライバーはもってまずが彼の権力がありすぎて問題にできないんです。F1を私物化しているのは明白ですが不満があるなら不信任ではなくF1か出て行くしかないのが現実のようです。
フェラーリも撤退・新シリーズを検討したことがありますが賛同するチームがないのが現実です。
    • good
    • 0

こんばんは。

セナ,プロ,マンセル時代と比べて

マシンについてですが
【エンジン】3.5Lの大排気量NAや、1,500馬力を発生させていたターボの方がいいに決まっている。
【タイヤ】大きい方がいいに決まってる。予選は予選用Qタイヤが使えればいいに決まっている。
【ハイテク】アクティブサスペンションやトラクションコントロールなどがあればいいに決まってる。
【アンダーボディ】フラットな方がいいに決まってる。
【燃料】個々のエンジン用にスペシャルガソリンの方がいいに決まってる。
…でも、今のF1は
エンジンは2.4LのNA
タイヤは見ての通り小さく予選用もない。
ハイテク、一気にシフトダウン出来るとかドライバーをアシストするものはあっても直接走行性能を
上げるようなものはない。KERSはセナ時代のパワー比べたら大したことないし、DRSも方法は違えど
ライドハイドがあったし
アンダーボディーはセナ時代と比べて、ステップドボトムで空気が乱れているし
ガソリンだって基本的にオクタン価が高い位で、普通の無鉛ハイオクガソリンを使っている。
同じサーキットでも改修されていて同条件ではないかもしれないが、殆どは距離が延びて安全性の
為に速度が落とされる方向の改修。
…にも関わらず、そのどれもがあったセナ時代と比べて
どのサーキットでも最低3秒以上は早いというのは凄くないですか?
あれダメそれダメこれダメとルールをドンドン改定されながらも早くなっている…
世界最高峰の英知が結集されていると思いませんか?

ドライバーですが、セナと真っ向勝負して勝ったシューマッハ、そのシューマッハを真っ向勝負で
倒したアロンソ、そのアロンソを速さで圧倒するベッテル、そのベッテルに劣るマシンでも優勝し
チャンピオン争いをするアロンソ、劣るマシンなのにポールを取る意味不明の速さのハミルトン…
役不足ですか?
>小林可夢偉や佐藤琢磨等、実力のあるドライバーも無名なドライバーシート争いで負けるのは
>悲しいですね。同感です。小林可夢偉は、開拓者である中嶋悟以外の日本人ドライバーの存在を
全員否定出来るくらい超別格の存在。2010年の鈴鹿でのパフォーマンスはテレビ解説の森脇さん
と同じく私も観てて嬉しくて涙が出てきました。メルセデスとかロータスくらいをドライブして
くれないですかね~?!

ただ、ナンバー2故に勝つ事が許されなかったパトレーゼやクルサードに対する不条理さは無く
なって、今は(フェラーリ以外は)相対的に速ければ当たり前に勝たせてもらえますよ。

>F1を盛り上げるのであれば、数社入れればいいのに、なぜ1社に絞る必要があるのか。
これも同感ですね~。
それにタイヤ交換は晴天だとしてマックス2回にしてほしいですね。折角、給油が無くなって、
コース上でのオーバーテイクが増えてきてる観てて楽しいのに4回もされると見た目の順位と実際の
順位が違うから面白さが半減されますね~。

>レイトンハウスがフランスGPでトップを走ったり、ティレルのアレジやジョーダンの7UPのカラーの
>マシンの活躍等楽しいレースがあるべきだと思います。
セナ時代は毎年、マクラーレン,ウィリアムズ,フェラーリあたりの1強もしくは2強でした。
セナ対マンセル,セナ対プロストのタイトル争いは楽しかったけど、多くのシーズンはセナかプロスト
かマンセルが独走していた。
今は、レッドブル,フェラーリ,ロータス,メルセデス,マクラーレンと勝てる力のあるチームが
5チームもあるしタイトル争いも大抵3人以上の争いをしている。今年のマクラーレンはダメだけど…

総論として、今のF1の方が面白いです。
    • good
    • 0

だってフォーミュラ(規格)なんだから


当然でしょう

決められたレギュレーションの中でどれだけ
知恵で戦うかと思うと
費用は一定額、
タイヤも一定性能で腕でどれだけ持たせるか
一昨年位のカムイがすごかったのが
1セットタイヤを残して
勝負をかけれたから面白かったのであって
タイヤ性能で費用が無尽蔵なら、
金持ちチームの順のパレードで終わりますよ

タイヤに関しては
ワンメイクになるのは、
各社が参加していても性能のいい1社に順次絞られていくから
しょうがない部分もあります

早いだけを見たいなら
ヒルクライムとかインディのほうが面白いのでは
私は現行F1のほうが好きですよ
    • good
    • 0

F1はかつて『走る実験室』と呼ばれたものです。


F1で培ったテクノロジーが市販車にフィードバックされたものです。
ところがエンジンの回転数に制限を設けたりして、
かつてのF1は走る実験室では無くなってしまいました。
ワークスチームだけでは出走台数が足りないから
プライベートチームが参戦しやすい条件にしたのでしょうが
結局はバックマーカーに過ぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!